仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

中山児童館

  • 設置:平成7年4月26日
  • 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日
  • 併設施設: 中山市民センター、コミュニティ防災センター、老人憩いの家
中山児童館
うるふん

うるふん

世代から世代へ未来をつなぐ児童館

青葉区北西部中山団地にあり、周辺にマンションが立ち並び、商店街に隣接しています。
裏には月急山公園があり、活気に満ちあふれ、自然豊かな恵まれた環境の中にあります。
児童館は小学校とは離れていますが、利用は多く、和やかな交流の場となっています。乳幼児活動への期待も大きく、来館者で賑わっています。
市民センターと併設になっているため、地域の方々も大勢来館します。児童館活動は、地域の方々のご協力を得ながら行っています。そのため、様々な児童館活動を通し、世代間交流を活発にできるよう心がけています。

お知らせ


第12回 ひと☆まち児童館フェスタ~“やってみたい”をやってみよう!~を8月10日(日)に開催します~


乳幼児コーナー、工作遊びコーナー、運動遊びコーナーなど、児童館・児童センターの遊びが大集合!
家族やお友だちとみんなで一緒に遊ぼう!楽しもう!

令和7年度 第12回 ひと☆まち 児童館フェスタ ~“やってみたい”をやってみよう!~令和7年度 第12回 ひと☆まち 児童館フェスタ ~“やってみたい”をやってみよう!~

6/28(土)

本日は10:00~11:30の間、乳幼児親子対象の「星まつり」の行事があります✨
今年は冷房の効いた遊戯室・図書室で開催です!!
まだ定員に余裕がありますので当日参加も大歓迎です🐰

アクセス

〒981-0952 青葉区中山3-13-1
TEL : 022-279-9216
FAX : 022-719-2150
駐車場
28台
車いす用:2台 ※併設施設と共用
公共交通機関
[バス]
市営・中山6丁目下車、徒歩5分

施設内レイアウト

中山児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ
  • ひろびろトイレ

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台

  • 図書図書

    貸出曜日:第1・3木曜日、第2・4土曜日
    時間:11:00~12:00

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:11:30~13:00
    場所:遊戯室

  • 主な遊具主な遊具

    木製玩具、布製玩具
    乳幼児向け:プラフォーミング、メルちゃん人形、ブロック、室内すべり台、ロッキンフォース、幼児用平均台、ままごとキッチン、ブリオ
    小学生向け:オセロ、将棋、チェス、ままごとセット、ドミノ、シルバニアファミリーセット、レゴブロック、ブリオ、ボートゲーム、カードゲーム、アスレチックランドゲーム

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    ホッケー、縄跳び、鬼ごっこ、こま、けん玉、ドッジボール、ドッヂビー、サッカー、野球

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:スポーツタイム
    時間:16:45~17:50(市民センター休館日) 場所:市民センターホール
    内容:バスケットボール、バドミントン、バレーボール等

地域情報

  • 子育て支援クラブ

    名称:はあと
    設立年月日:平成15年4月 会員数:14名
    中山児童館子育て支援クラブ「はあと」は、中山地区にお住いの方々が児童館を支援するために平成15年から活動しています。
    月1回の定例会の他に公園点検・花壇整備・児童館行事(おまつり・リフレタイム・すくすくキッズ中山)のお手伝い等の活動をしています。

  • 放課後子ども教室

    名称:生き生き中山っ子教室 場所:中山小学校

  • マイスクール

    なし

地域施設情報

ページトップへ