仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

泉ケ丘児童センター

  • 設置:昭和54年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

夏のコンサート

2015/07/18

当センターでは、子育て支援クラブ「ガオーズ」の方々にお力を貸していただき、素敵な行事を企画し運営しています。 今年も常盤木学園音楽科の方々に来ていただき、素敵なコンサートを開くことが出来ました。
また、ガオーズの方々の熱意で、コンサート終了後、実費負担となりましたが、カレー
パーティも行うことができました。少ない職員で行事の運営は大変ですが、他の方々のお力を借りると、素晴らしい行事が出来ます。
・素敵な音楽会を開くことができます。
・できないと思えることもできます。(かまど作りやカレーライス作り。配膳・後片づけもスムーズに・・・)
皆さん方の温かい心に支えられた行事です。

子育てサロン(リンパマッサージ)

2015/06/26

27年度から始まった『子育てサロン』も2回目になり、前回よりも参加者も増えて会場いっぱいに乳幼児親子が集まりました。「○○出身の○○です。」と自分の出身地を加えて自己紹介をした後、お隣さんと二人組になってリンパマッサージを体験しました。
講師の先生の手の動きをみんな真剣な顔で見てはお互いに実践して、「気持ちいいねー」とうっとりしていました。リンパマッサージをした後はみんなでゆったりティータイム。
お茶を飲みながら、情報交換をしました。共催の子育て支援クラブからは男性2人が出てくれて乳幼児は遊んでもらえて楽しそうにしていました。また次回の子育てサロンを楽しみにみんなでさよならをして終りました。

春のお楽しみ会

2015/05/25

学区民運動会の振替休日の日、天気は夏のような日でしたが、「春のお楽しみ会」が開催されました。
春休みの頃から練習していた「一輪車パレード」や「マジックショー」職員の「南京玉
すだれ」と、園庭にブルーシートをしいて、みんなで楽しむことが出来ました。
発表の後は、みんなで持ってきたお弁当を広げて、青空の下で食べました。
ブルーシートの上でみんなで空を見て寝そべったり、静かに目をつむって鳥の声を聞いたり・・。いつもの児童センターで、いつもと違う自然を感じたり、お友だちの発表を応援したりして、みんなで楽しい春の宴のようなひと時を過ごしました。

やってみよう!グライダー

2015/03/14

大空を飛んでみたいという気持ちがあります。でも、なかなか飛べません。昔の人は考えました。どうしたら、空をとべるだろうか・・・と。
グライダーを作って、広い園庭で飛ばしてみました。プロペラのあるものやゴムの力を使って飛ぶグライダーでした。人気があったのは・・・

サンちゃん交換デー

2015/03/04

 泉ヶ丘小2年生が、インフルエンザで学級閉鎖になりました。そのため一週間延期となりました。この日は64名と多くの参加者で賑わいました。
自分の家で使わないおもちゃや文房具などを出してポイントを集め、そのポイントで欲しい品物をもらうことができます。品物を並べたり、看板をつくったりとオープン前にみんなで準備をしました。ぬいぐるみやバッグ・テニスラケット・アクセサリーなど、参加者はみんな真剣なまなざしで品選びをしていました。
「来年もまたやりたい!」という声も多くあり、楽しい行事となりました。

お琴でひなまつり

2015/02/28

小学生から地域の皆さん方も集まり楽しみました。曲に合わせて足でリズムをとったり、目をつぶって、お琴の音色にうっとりしている方もいたり・・と、それぞれでした。
今年度は、紙芝居とお琴のコラボです。「三枚のお札」の紙芝居にお琴が加わり、迫力満点です。小僧さんと山姥の情景がより一層伝わりました。
最後には、「うれしいひなまつり」をお琴に合わせ大合唱しました。また、お琴に触れさせてもらう体験も出き、参加した子どもたちも、とてもうれしそうでした。

やってみよう! パズル

2015/02/07

頭は生きているうちに使うものです。簡単なものから始め、難しいものに挑戦してみましょう。
(1)

救急救命法講習会

2015/01/19

1月19日は119と数字が並ぶことから119番の日となっています。ゴロ合わせなのですが、この日に救急救命講習会を設定しました。
泉消防署の佐藤様を講師に、ビデオ見たり救急救命法の講習を受けたりしました。倒れている人を発見、①意識の有無を調べる②119番通報・AEDの手配をする③呼吸を確認・心肺蘇生(心臓マッサージ)人工呼吸・・・救急車が来るまでの早期対応が必要なことも教えていただきました。事故が起きないのが一番いいのですが、万一の時に備えて日ごろの準備が大切なことを、講座に参加した人たちと思いました。

チームでGO・GO

2015/01/14

講師は、ミュージカル集団・オムライスファクトリー。中身は何かな?と楽しみになるような名前のみなさんです。とっても楽しい1時間になりました。
学校から帰る時間が遅かったため、予定の時間よりも30分ほど短くなってしまいましたが、講師の方の「終わります。」の一言に、「早い!」の声があがるくらい子どもたちは夢中になっていました。
拍手リレーや5人ハイタッチと、速さを競ったあと、2チームに分かれて「手紙ひろい」をしました。速さを競います。勝つために、みんなで協力してがんばりました。そして、チームワークの大切さを学ぶことができました。

ライス隊(だんごさし)

2015/01/10

ライス隊は、5月の田植えから始まり、毎月活動してきました。最初、10cm程だった稲は、夏になると90cm程に大きく育ち、10月には稲刈りとなりました。乾燥させ、11月に脱穀しました。        そして、今月は餅つきをし、小正月の団子さしをしました。隊員のみんなは、日本の伝統的行事を体験することが出来ました。最後に、お餅を試食し、一年間の活動を振り返りました。出来上がった団子の木は、児童センターの玄関先に飾り、来館される方々に見ていただいています。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ