仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南光台東児童センター

  • 設置:昭和55年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

児童クラブ大掃除

2023/12/26

今日は大掃除の日でした。児童クラブ50名が参加し、遊戯室、図書室、廊下・水飲み場、外掃除の4グループに分かれてスタート!
ロッカーを雑巾で拭き、机の汚れをスポンジで落として、おもちゃのパーツも一つ一つ奇麗に拭いていきました。靴箱はほうきで掃いた後、雑巾で拭きました。外掃除は長ほうきで砂を掃き、廊下や窓もピカピカにしました。
大掃除が終わった後は「汚れを落とすのが楽しかった」「もっとやりたい」と奇麗になったことを喜んでいました。
友だち同士で協力して奇麗になった児童センター。新たな気持ちで新年を迎えられそうです。

チャレンジスポーツ「ゴムとび」

2023/11/08

11月のチャレスポは昔懐かしい「ゴムとび」です。
輪にした長いゴムひもをジャンプする遊びで、歌に合わせるリズム跳びや、高さを変える跳び方、チームに分かれて跳ぶ遊びなど種類もレベルも様々です。
ちょうどこの日は南光台中学校から、職場体験として3名の学生さんが来ていました。ゴムとびは初めてという参加者がほとんどでしたが、中学生が跳ぶ見本を見せたり、励ましやアドバイスの声掛けをしたりして、小学生のやる気をさらに盛り上げてくれました。
終了時間には参加者は皆「疲れた~!」と言いながらやり切った笑顔でした。大規模改修工事のため南光台東小学校内に仮移転中ですが、限りあるスペースでもできる運動遊びとして、普段の活動にも取り入れていく予定です。

出張ルンルンたいむ

2023/10/16

南光台東児童センターは南光台東小学校内に仮移転中です。
自由来館はお休みのため、地域の公園で職員と一緒に遊ぼう!という「出張ルンルンたいむ」を実施しています。
3回目のこの日は「秋の妖精探し」をしました。公園内のいろいろなところにいる折り紙の妖精を探します。コスモスが咲く花壇にいる妖精を見つけて「可愛い!」と喜んだり「ブランコの端っこにいる!」と親子で楽しんだりする姿が見られました。見つけた折り紙はビニール袋に入れてお土産にしました。その後は遊具遊びやかけっこ等で身体を動かし、参加者同士や職員と交流できた秋のひと時でした。
「出張ルンルンたいむ」は毎月2回、季節ごとの遊びを用意してお待ちしています。ぜひ参加してみて下さい。

避難訓練(対地震・火災)

2023/09/13

児童センターの大規模改修工事のため、8月28日から南光台東小学校の教室をお借りしての生活が始まりました。
今回は仮移転後の初めての訓練で、避難経路の確認を中心に行いました。子供たちにこれまでの訓練との違いを考えさせたところ、「机が低くて地震のとき下に入れない」「上靴を履いていない」など、手を挙げて進んで発言する姿が見られました。経路や避難先を確認した際もしっかりと話を聞き「押さない・走らない・しゃべらない(おはし)」の約束を守って整然と行動することができました。
「命を守るための学習である避難訓練は、常に100点でなければなりません」と子供たちに常々伝えています。
今回も、真剣に訓練に参加する子供たちの表情や態度は花丸の満点でした。

キャタピラー大レース!

2023/08/09

片面ダンボールとビー玉で、ピコピコと動くおもちゃ「キャタピラー」を作りました。
見本を転がして見せると、そのユニークな動きに子供たちは興味津々。
「これ、家でも作れそう!」と作り方を注意深く聞いていました。好きな色を選んで組み立てていきます。名前以外にも自分のマークや絵を描いてオリジナルに仕上げました。
完成したら、いよいよ皆で大レース!大きなマットを坂にして「スタート」の合図で6人ずつ坂を転がしました。友達と競争したり、思いがけなく曲がったり、真ん中で止まったり、止まったと思ったらまた進んだり、そのたびに楽しい歓声があがりました。
終了時間まで何度も何度もたっぷり遊んだ工作キッズでした。

工作キッズ「ミニアクアリウムをつくろう!」

2023/07/03

毎回大盛況の工作キッズ、今回はミニアクアリウムをつくりました。
プラ板に好きな絵を描いて切り抜いて、ビーズやラメと一緒に入れたら…世界に一つだけの、自分だけのアクアリウムが完成です!
ボトルの中には水だけでなく洗濯のりも入っているので、優しく振るとゆらゆら、キラキラと動きます。
子どもたちも、光にかざしたり、お互い見せ合ったりして、うっとりと眺めていました。
夏にぴったりのアクアリウムつくり、ご家庭でもぜひ試してみてくださいね!

児童センターまつり2023

2023/06/24

「児童センターまつり」を今年も開催しました。当館は昭和55年開館で、今年8月から改修工事が入ります。
その児童センターの歴史を写真で振り返る掲示コーナーや、昔の行事に挑戦した装飾「ガラスに絵を描こう」、各コーナーの看板製作など、子供たちが準備段階から一生懸命参加しました。
共催の子育て支援クラブをはじめ、社会福祉協議会や子ども会育成会、児童クラブ保護者、地域のボランティア、子どもスタッフなどたくさんの方々の協力で、遊びのコーナーも工作のコーナーも大盛況。オープニングとエンディングは小学生のダンスチームが彩ってくれました。
「楽しかった」「次はこうしては?」等アンケートには前向きな意見が盛りだくさん。次年度への期待が膨らみます。

チャレンジスポーツ「ドッジボール・ドッヂビー」

2023/05/19

今年度最初のチャレスポ「ドッジボール・ドッヂビー」は雨天のため室内でのドッヂビーを行いました。大好きなドッヂビーをやると聞き大興奮の子どもたち。
ドッヂビーを知らなかった1年生も、当たってもあまり痛くないと知って興味津々。
縦割り3チームに分かれ、チームごとにキャプテンを決めて試合に挑みます。ナイスキャッチやナイスプレーの連続で、結果はどのチームも1勝1敗と良い勝負!
汗だくの笑顔で「いっぱいキャッチできたよ」「たくさん当てられたよ」と報告してくれました。
「もっとやりたかった」というリクエストも多く、今後も大人気の遊びとなりそうです。

ママリフレ「アンパンマンの指人形」

2023/04/28

今年度1回目のママのリフレッシュタイム、通称ママリフレが行われました。
子育て中の保護者が我が子に指人形を作る回です。年齢が7ヶ月から2歳11ヶ月までの親子9組の参加でした。
保護者が手芸するテーブルで囲まれたスペースには、民生委員さんの見守り託児を設置。親子とも互いに目で様子を確認しながら安心して過ごすことができました。
完成したアンパンマンの顔には、それぞれ個性があり、手作りならではの味わいでした。
参加者からは「楽しかった」「家ではなかなかできない内容でよかった」「無心になれた」「こどものために作ったことがなかったので良かった」「(見守り託児を)楽しんでいたので良かった」と好評で、リフレッシュできた様子でした。

児童クラブ発表会

2023/03/16

児童クラブのお友だちが1年間でできるようになったことを発表する場です。
自らエントリーし、半月前から見せることを意識した練習や確認をしました。
当日は観客席に地域や保護者の方々、お友達が集まりました。
緊張した顔で名前を告げ、発表です。内容は{よっちょれ」、ヨーヨー、クイズ、なぞなぞ、手品、けん玉、こま、ディアボロ、縄跳びの技、ダンスです。
落ち着いた様子でこなす子、普段はスムーズにできる技がなかなかうまくいかない子、皆が真剣なまなざしでした。
見ているお友達からは「頑張れ!」のコールが自然と湧き出てきました。
出演した子も見ていた子たちもそれぞれに1年間の成長が感じられた会となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ