仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南光台東児童センター

  • 設置:昭和55年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ママリフレ「フラワーアレンジメント」

2022/10/07

子育て中の保護者向け行事ママリフレで、フラワーアレンジメントを行いました。
テーマは「ハロウィン」!色とりどりの花や葉を、講師の説明を聞きながら思い思いにアレンジしていきます。
保護者が楽しんでいる間の子どもたちは、ボランティアさんや職員と遊びながら、ときどきママの様子を見に行ったり、お手伝いをしたり…親子でそれぞれ楽しむ時間となりました。

イーストちゃんたいむ「運動会ごっこ」

2022/09/27

イーストちゃんたいむで運動会ごっこを開催しました。親子でお揃いのはちまきをつけて、入場行進から気合はじゅうぶん!
開会式の後、みんなで「えいえいおー!」をしてパワーを溜めたら、親子玉入れに障害物リレー「はじめてのぼうけん」、借り物競争「どんな色がすき」…と盛りだくさんな種目を楽しみました。
メインのかけっこでは、保護者と離れて1人でよーいドン!するお子さんや、保護者と一緒に走るお子さんも、みんなでゴールテープを切りました。
最後はポンポンを持ってかわいくダンス!
閉会式では一人一人に星形の金メダルを授与され、みんながMVPの素敵な運動会となりました!

不審者対応訓練 講話

2022/08/08

児童クラブ対象に不審者対応の講話を実施しました。
朝、児童センターに停まったパトカーを見て、子どもたちはドキドキわくわくしていた様子。
南光台交番と泉警察署から4名来てくださり、不審者に遭遇した時の「いかのおすし」についてや、いじめ、万引き、夜遊びはしてはいけないこと、ルールを守ることの大切さをお話しいただきました。制服を着た警察官の方からのお話しを、いつも以上に真剣に聞く子どもたち。初めて見る警察手帳には興味津々!
最後にはパトカーの見学と、実際に警察で使っている道具を触らせていただき、大興奮の子どもたちでした。

七夕飾りを作ろう

2022/07/16

7月の児童センターには、いろいろな七夕が展開します。
乳幼児さんの「七夕の会」では本物の笹で持ち帰れる笹飾りを作り、小学生の願いごとを書いた5色の短冊は、夜空に見立てた廊下の壁に並んでいます。
そして、一番町四丁目商店街に飾られる「小竹飾り」は、折り紙ボランティアさんに教えていただいた「ペンギン・UFO・あさがお・ロケット」の作品をちりばめたり、幼児さんの手形で飾ったりした3つの大きな吹き流し。今年は「星」「地球」「ロケット」で宇宙をイメージしました。
仙台七夕期間8月2日~8日、三越となりのロッテリア前に展示予定です。お出かけの際はぜひご覧ください。

センターまつり「カラフル」

2022/06/25

天候に恵まれた中、「カラフル」をテーマにセンターまつりを2回に分けて開催しました。
まつりの装飾は、児童クラブの子どもたちが中心になってカラフルに作りました。
オープニングは児童クラブのダンス発表です。キラキラのポンポンを持ってBTSの曲にのり、練習の成果を発揮しました。
その後はコーナー遊びです。5秒ルールのリバーシ、その場駆け足、体を使った壁の文字探しなどで記録に挑戦しました。
顔はめ写真館や駐車場を使ったカラフルお絵かきコーナー、オリジナルのうちわ工作も展開しました。
子どもたちは乳幼児親子から中学生までの参加。遊びに何度も挑戦したり、スタッフとの会話を楽しんだりしていました。
地域の大人、育成会や児童クラブ保護者のご協力と温かい見守りや声掛けの中、子どもたちの活気と笑顔あふれる行事となりました。

工作キッズ「木をみがこう」

2022/05/21

「木をみがこう!」に参加したのは1年生から3年生の小学生15名。
「すごくみがいた木」「少しみがいた木」「今からみがく木」を比べて、つるつるの変化を確認しました。
自分の木を決めたらいよいよスタート!
紙やすりは、ザラザラが粗いものから順番に使います。磨いていくにつれて変化する素材の手触りを楽しみながら「ここをもう少し丸くしたい」「もっとすべすべにしたい」と徐々に集中していく子供たち。自分が納得するまでみがいた後は、カラーペンで好きな模様を描いたり色を塗ったりしました。最後に紐を付けてキーホルダー完成です。
形や手触りも、色や模様も、みんな違ってみんないい、個性的な作品が揃いました。

工作キッズ「プラバン」

2022/04/23

新年度が始まり、工作キッズの第1回目が行われました。
事前にプラバンのサイズをお知らせし、その大きさにあわせた絵や柄を参加者に準備してもらいました。
持参した下絵をテープでテーブルに貼り付け、その上にプラバンを載せてさらにテープで動かないようにして下絵を描き写していきます。
絵を描き終えたプラバンは1つずつトースターで焼きました。
縮んでいく様子に目が釘付けになり歓声があがりました。
その後は紐付けをしてオリジナルのキーホルダーの出来上がり。
しばらくの間、宝物のように眺め、友だちと作品を見せ合っていました。
「どこに付けようかな」と嬉しそうに考える表情が印象的でした。

児童クラブお楽しみ会

2022/03/24

「みなさーん!こんにちはー」と元気な1年2人組の司会で始まった「お楽しみ会」。
一発ギャグが飛び出し、クイズや縄跳び、8の字跳び、けん玉など子ども達が自分の得意技や披露したいことを考え練習した成果を発表しました。
また、写真でこの1年間を振り返るコーナーでは、行事や出来事を思い出して、時折笑い声があがりました。
そして、楽しかった遊びランキングの発表では、工作が第1位。土曜日の工作キッズや自由工作の時間が印象に残っているようでした。
これからしたい遊びは、外遊びが第1位。あたたかな春の日差しの中、元気よく遊んでいきたいですね。地域のボランティアさんもご参観いただき、賑やかな時間となりました。
来年も楽しい事がたくさんありますように。

児童クラブのお楽しみ工作

2022/02/04

2月からの宮城県緊急特別要請をふまえ、児童クラブの過ごし方を見直しました。
特に頭を悩ましたのが子どもたちの大好きな運動遊びです。飛沫を防ぐために控えなければなりません。そこでお楽しみ工作タイムが登場しました。しおり作りや羊毛フェルト、折り紙や牛乳パック工作など日替わりで取り組みます。
今日はカレンダーづくりです。準備されたのは大きな青い画用紙。気球、動物や虹をイメージした型紙。思い思いに張り付け、絵を描いたり色を塗りました。一つひとつの作品が形や色、様子など個性的で本人らしさがあふれます。
さて、明日はどんな作品が生まれるでしょう。

ママリフレ「コンサート」

2022/01/14

昨年に引き続き、今年もMusic Lifeのお二人をお招きしました。親子で楽しめる曲や大人向けの曲。スズやタンバリンを鳴らして参加する曲。サックスとピアノが奏でるハーモニーがホール中に響き渡ると、体でリズムを取る子ども達。思わず歌を口ずさむお母さん。キラキラ光るサックスに歩み寄るお子さんもいました。アンコールはアンパンマンの曲で、楽しい時間を締めくくりました。演奏後は、ピアノやサックスにも触らせていただき、小さいお友達にとっては、貴重な体験となったようです。アンケートには「生の演奏を聴けてよかった」「リフレッシュになり心が軽くなりました」などの声がありました。行事のタイトル通り、ママたちにとってリフレッシュタイムとなったコンサートでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ