仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南光台東児童センター

  • 設置:昭和55年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

みんな集まれはじまり会

2021/06/15

今年度初めての乳幼児親子向け行事を開催しました。これまで自由来館のみ受け入れをしていたため、行事の再開を皆さん心待ちにしてくださっていました。当日は0歳から3歳まで20組の参加がありました。内容は、職員によるボードビルや手袋人形の出し物、加えて今年度の行事予定を説明しました。音楽に合わせてパンダやウサギ、コアラが登場するとみんな嬉しそうに手をたたいていました。サルが顔を出すと、アイアイの身振り手振りで一緒に踊りました。最後は、トトロの「さんぽ」の曲に合わせて体操しました。しゃがんだり、バンザイしたりする場面では、赤ちゃんを高い高いするお母さんがいました。それぞれ楽しみながら、参加していただけたはじまり会となりました。

児童クラブ 花と野菜の栽培

2021/05/26

とても天気の良い日の午後、児童クラブの子どもたちが花壇や畑作りをしました。最初にマリーゴールドとペチュニアを植えました。穴を掘り、苗を埋め、優しく土をかけ軽くならして水をあげました。
次は里芋とカボチャの苗です。畑の布団となるマルチを張る作業をしました。初めてする子がほとんどでしたが「次は?」と意欲的に取り組みました。3年生が率先して行い、下学年の見本になっていました。最後は、咲き終えたチューリップやスイセンの球根を手入れしました。葉や茎を落とし、花ごとに分けました。「楽しかった」「またやりたい」という声が聞かれ、自分でこの場に植えたのだという満足感を得たようでした。今後はグリーンカーテン作りをする予定です。

児童クラブはじまり会

2021/04/16

新1年生を迎えて、児童クラブの子ども達が集まり、はじまり会を行いました。遊びの紹介では、2~6年生が、大縄8の字跳びやダブルダッチを披露しました。次々と連続で飛ぶ様子に1年生は大きな拍手を送っていました。また、2年生のけん玉名人の3人が世界一周や空中ブランコ、もしかめの技を繰り出すと、目を輝かせて見入っていました。続いて行われたのは、児童センター〇×クイズ。正解が発表されるたびに歓声があがりました。お約束やキャラクターの名前など楽しみながら覚える場面となりました。次の日からは、縄跳びやけん玉に挑戦する1年生が続出しました。これから共に遊び、共に楽しみ、成長する、そんな仲間たちとの1年間のはじまりに相応しい行事となりました。

児童クラブお楽しみ会

2021/03/24

この日、小学生達はウキウキソワソワ。
遊びの発表のために、1か月間練習を重ねてきました。開会と閉会の言葉は手話です。
手品の発表に、子ども達は身を乗り出し、ディアボロの、かっこいい技の披露には、拍手喝采!紙芝居は、園庭の木の物語。一枚一枚の絵は子ども達が描いたもので、読み方も堂々としていました。なぞなぞ大会は面白い問題がたくさん!正解すると首にレイをかけてもらいます。一年間を振り返るスライドショーでは歓声が上がり、大繩の発表は最高記録が出て大盛り上がり!最後に子ども達手作りのしおりや子育て支援クラブ、児童センターからプレゼントをもらいました。楽しい時間はあっというに過ぎ、一年間を締めくくる素敵な会となりました。

親子でたのしむすてきなコンサート

2021/02/19

Music Lifeのお二人をお招きして、乳幼児親子向けにコンサートを開催しました。
キラキラのサックスに子どもたちは興味深々。目を輝かせ期待に胸を膨らませた様子でした。演奏が始まるとサックスとピアノの温かな音色に皆さん聴き入っていました。『幸せなら手をたたこう』『おもちゃのチャチャチャ』の演奏では子どもたちは鈴やタンバリンを手にシャンシャンと音にあわせて楽しそうに音を鳴らしていました。流行曲や人気アニメの主題歌から、お友だちが大好きなアンパンマンのテーマまで幅広くたくさんの曲を堪能した素敵なコンサートになりました。

ゼロちゃんたいむワンちゃんたいむ「節分祭り」

2021/01/29

今月は、0歳と1歳のお友だちが合同で集まりました。
おこりんぼ鬼、泣き虫鬼、散らかし鬼、好き嫌い鬼。
みんなの心の中に、こんな鬼はいませんか?もし、いたら豆まきで追い出しましょう。スタートのトンネルをくぐり、トランポリンやすべり台の障害物を乗り越え、やっと鬼に到着。鬼の的めがけて「鬼は外~」「福は内~」と豆に見立てた新聞紙を元気に投げました。帰りは、お母さんと一緒にプラズマカーに乗ってゴール!見事、鬼退治に成功しました。
普段から遊んでいる遊具も鬼退治ゲームになると、楽しさも増したようで何度も繰り返して遊んでいました。
一足早く節分を楽しんだひとときでした。

乳幼児合同クリスマスお楽しみ会

2020/12/15

キラキラモールや幼児クラブのお友達が作ったツリー等が飾られた会場に、クリスマス気分が盛り上がる中、会がスタート。まずは、かえるやアンパンマン達のボードビルショーです。音楽に合わせて人形が動く様子に「かわいい!」とお母さんからも声が上がりました。次は、あわてんぼうのサンタクロースのペープサートに合わせた合奏です。参加者が鈴やタンバリンを持ち、上手に鳴らしました。そして、ノリの良い曲が流れると、サンタとトナカイの登場です。なんと、ディアボロショーを行いました。繰り出す技の数々に会場から拍手喝采!最後に、サンタさんからプレゼントをもらい、皆ニコニコ笑顔。お楽しみ会終了後は、大事そうに持って帰る姿が印象的でした。

鬼ごっこをしよう!

2020/11/20

1年生から3年生、計20名の子どもたちと遊戯室で2種類の鬼ごっこをしました。1つ目は十字鬼です。時間内にコースを3周すれば勝ちですが、2人の鬼が邪魔してきます。1年生は後ろや横からくる鬼に大苦戦!捕まった子は悔しい表情を浮かべていました。2、3年生はうまく鬼の隙をつきコースを駆け抜けました。流石といったところです。2つ目はしっぽとりです。自分のしっぽを守りながら、友達のしっぽを集める遊びです。友だちのしっぽを夢中で追いかけていると、気づけば自分のしっぽがないなんてことも。1番多くしっぽを集めた子はみんなに拍手され、とても嬉しそうでした。鬼ごっこの楽しさを知った子どもたち。これからも遊んでいきましょう。

ディアボロ検定

2020/10/30

9月は練習、10月は検定月間として、ディアボロに取り組んできた子ども達にとって、今日が最後の検定日です。
オリジナル検定カードに沿って技を磨いてきました。ディアボロは、回転が速くなると安定するので技にも挑戦しやすくなります。また、ディアボロが傾くと技が難しくるので、スティックを使って直します。この原理を理解していかに回すことができるかが、上達の秘訣です。「よーいスタート!」の掛け声で30秒間回し続けられたら初段合格です。5級から始まり、初段~5段そして、名人への昇段を目指します。名人の技を習得した子がいますが、まだまだディアボロ熱は冷めやらず…。11月も引き続き、ディアボロ検定を週1回行うことになりました。目指せディアボロ名人!

ゼロちゃんたいむ

2020/09/25

朝のあいさつから始まり、自己紹介や親子のふれあい遊びが、笑顔いっぱいのとても和やかな雰囲気の中、進められました。この日のメイン活動は、なんと「ぶどう狩り」。フェルトや画用紙で作られた美味しそうなぶどうを見た瞬間、赤ちゃん達は身を乗り出していました。洗濯ばさみでつるされたぶどうをお母さんと一緒にもぎ取ると、思わず口の方へ運んでしまうほど気に入ったようで、ずっと握りしめていました。最後は「こちょこちょ」という絵本の読み聞かせで締めくくりました。終了後、お母さん同士が談笑していく姿があり、楽しかった活動の余韻を楽しまれていたようでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ