仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

虹の丘児童センター

  • 設置:平成元年4月6日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

プラレールでGo!

2021/06/19

みんな大好きプラレールの行事を開催しました。朝早くから乳幼児親子さんが遊びに来て、遊戯室いっぱいに広げたレールの上に、新幹線E5系はやぶさやE6系こまち、ラピートなどたくさんの列車を走らせて楽しんでいました。ある子は身をかがませて列車が迫る臨場感を味わったり、車両をいっぱいつなげて走らせたり、一緒に来たお父さんが線路のレイアウトを新たに組んだり、外れた部分を直したりと親子同士交流しながらたくさん楽しんでいました。終盤に差し掛かると保護者から「今度はいつですか?」「またやってほしいです」という声が聞こえ、とても楽しい時間となりました。次回は秋の開催予定ですので、楽しみにしていてくださいね!

幼児クラブ なないろ にゃんちゃん「アスレチック遊び」

2021/05/21

2、3歳児親子登録制の幼児クラブ~なないろにゃんちゃん~の2回目では、「アスレチック遊び」をしました。
遊戯室いっぱいにフラフープ・トンネル・巧技台・トランポリン・大きいマットなどのコースを作り順番に回りました。マットの上をアクションスターのようにかっこよくジャンプする姿や、高い台の上で、BGMに合わせてダンスする姿も見られ、子どもの元気いっぱいな姿にお母さんはニコニコ楽しそうでした。終了後も思う存分アスレチックを満喫していました。
次回は6月11日(金)「英語であそぼう」です。英語での体操や遊び、絵本などを楽しみましょう!

避難訓練(地震)

2021/04/19

児童センターでは毎月1回避難訓練を実施しています!年度始めは児童クラブの1年生を対象に地震発生を想定した訓練を行いました。避難するときの合い言葉「お・は・し・も」を子どもたちと確認して、地震が起きたときの身の守り方や避難経路を学びました。その後、実際に地震が発生したことを想定して訓練を実施しました。図書室・集会室にいた子どもたちは本棚や窓から離れて部屋の中央で頭を守り、身をかがめて地震が収まるのを待ちました。続いて職員の指示に従い館庭へ避難しました。1年生はおしゃべりもせず静かに避難ができていました。児童センターでの初めての避難訓練は、立派に取り組むことができました!

びっくり!マジックショー!

2021/03/06

泉マジック愛好会の方々によるマジックショーを開催しました。
手品やイリュージョンなどびっくりする内容に、「おお~!」など驚きの声や拍手が沸き上がりました。参加した16組の小学生や乳幼児親子は生でみるマジックに釘付けとなっていました。後半はマジック教室が行われ、輪ゴムの移動やティッシュペーパーの手品、カードのマジックの3つを教えていただきました。マジックを見る楽しさやマジックをして、びっくりさせる楽しさの両方を味わえた貴重な時間になりました。

土曜マート「もくちゃんと作ってみよう」

2021/02/27

小学生向けの行事土曜マート「もくちゃんと作ってみよう」では、もくちゃんこと、髙橋裕子さんをお招きし、ひな人形作りを教えていただきました。小学1~4年生10名が参加しました。はじめに毛糸のポンポンで作られた頭の部分を切って、自分の好きな形にしていきました。その後グルーガンやボンドを使って、まつぼっくりやどんぐりの帽子、バラの形をしたヒマラヤ杉のまつぼっくりなどの飾りのパーツを組み立てていきました。もくちゃんに作り方を優しく教えていただき、素敵なひな人形を作ることができました。今回使った自然物は、虹の丘地区の公園からもくちゃんが集めてくださいました。地域の自然物にふれ、作品を作ることができ、子どもたちはうれしそうでした。

幼児クラブ なないろ にゃんちゃん「節分あそび」

2021/01/29

2、3歳児親子登録制の幼児クラブ「なないろ にゃんちゃん」で「節分あそび」をしました。
鬼のお面と豆を入れるポーチを作り、新聞紙で作った豆ボ-ルをポーチに入れました。
そして「鬼は~外!福は~うち!」の掛け声で豆まきの練習をしました。そこへ、「ドンドン!!」ドアを叩く音が響き、女の赤鬼と男の青鬼が登場!!ドキドキした表情を見せていた子どもたちでしたが、泣かずに豆ボールをぶつけることができました。鬼と仲良くなり、福豆をうれしそうに受け取り、「鬼のパンツ」を一緒に踊りました。
最後に記念撮影をし鬼は帰っていきました。豆まきでみんなの邪気を払いました。今年も元気に健康で過ごせますように!

けん玉チャンピオン

2020/12/25

今年もやってきました「けん玉チャンピオン」!
けん玉の技である「もしかめ」を30秒間に何回できるかを競う大会です。
今年の1位は誰の手に!?
今回は新型コロナのため児童クラブのみの参加として開催しました。当日は子育て支援クラブの方々が審査員を務め、子どもたちはチャンピオンをめざして真剣に取り組みました。結果はディフェンディングチャンピオンの子が68回となり、今回も1位を勝ち取りました!また年度当初からこの行事に向けて努力を積み重ねてきた子は2位になるなど健闘をみせました!子どもたちは「もう1度やりたいです!」、「来年もゼッタイやる!」など、次回へのチャレンジに燃えていました!

なないろぱーく「大きくなったかな」

2020/11/12

毎月恒例の乳幼児向け行事「大きくなったかな」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、事前申し込みを行い10組の参加になりました。親子のふれあい遊びを行った後、今月のテーマは「秋」ということでお子さんの手形をトトロ、足形をきのこに見立てて手形・足形アートを作りました。お子さんの成長を残せるものなので、お母さんたちはマスキングテープやシール、ペンなどを使っておもいおもいに作品を作っていました。行事終了後はお母さんたち同士で会話も弾み、にぎやかで楽しい行事となり、良い交流の場になりました。

サツマイモの収穫

2020/10/14

「わあ、おっきいのとれたぁ。」「こっちのもすごいよ。」
児童センター隣の老人憩の家の畑に響く子どもたちの声。
たくさんのサツマイモが収穫できました。
この活動は、虹の丘シニアクラブのみなさんからのお誘いで昨年から始まったものです。

今年は、新型コロナウイルス感染症対策のためシニアさんと一緒の活動は控え、シニアさんに植えていただいた苗を児童クラブの2年生が世話する形で育ててきました。
猛暑にも負けず立派に育ったサツマイモ。天日干しをした後2本ずつ持ち帰り、ふかしたり天ぷらにしたりしてそれぞれに家庭で味わいました。
早くコロナが収まって、昨年のようにおいしい大学芋をシニアさんに作ってもらえたらと子どもたちは期待しています。

なないろぱーくスペシャル「ままのための防災講話」

2020/09/29

東日本大震災から9年半がたち、次第に防災の意識が薄れてきてはいませんか?そんな不安を解消するために防災講話を開催しました。講師に「せんだい女性防災ネット泉」の方をお呼びして、子育て中の方のための防災を学びました。講話では非常食の作り方について実演を交えてお話がありました。また、普段から近所付き合いを親密にすることで、非常時には協力して助け合うことが大切であると学びました。最後にできあがった非常食を見たり、災害時に必要な防災グッズを紹介したりして終わりました。保護者からは「とても勉強になりました!」や「参加してよかったです!」という言葉が聞かれ防災の意識が高まったように思いました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ