仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

泉ケ丘児童センター

  • 設置:昭和54年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

なんでもやり隊「苗植え}

2019/05/11

今年度最初の「なんでもやり隊」は14人の小学生と5人の「ガオーズ」メンバー、2名のボランティアで活動しました。隊長のあいさつの後、自己紹介をしました。1年生も大きな声で名前を言えました。植え方を聞いてから作業を始めました。さつまいもは東向きに寝せるように、枝豆は深く穴を掘って植えました。次に表示を書きました。先に植えた「じゃがいも」やこれから植える「きゅうり」「トマト」「かぼちゃ」も思い思いの色と絵で描き、自分で木槌を使って畑にたてました。とても素敵な畑になりました。畑の前で記念写真を撮って片付けをして終わりになりました。「寝せて植えるのが難しかった。」「表示を書くのが楽しかった。」と感想が聞かれました。

『お花見会』

2019/04/13

暖かい日差しの中、地域の方81名が集まって児童センターの桜の下でお花見会をしました。行事の企画や進行は中学生になったばかりの二人の女子が担当してくれました。初めは桜の開花クイズの発表です。今年は4月8日に3番の桜が咲きました。日にちを当てた人はいませんでしたが3人が木の番号を当てました。次に地域の方のハンドベル演奏やマジック、小学生のダンスの発表がありました。イントロクイズもしました。それから、三色団子を食べました。ほんのり甘くておいしかったです。最後は「さくらさくら」「春の小川」を歌いました。みんなの歌声に道を歩く人も足を止め、桜を見上げていました。平成最後のお花見会も盛会に終わりました。

炎のドッジボール大会と中学生企画『運動会』

2019/03/25

春休みの初日、小学生のドッジボール大会がありました。自分たちで仲間を作った8チームで行いました。1年から6年生まで40名の参加です。その2日後、中学生企画の運動会をしました。3チーム対抗で1チーム10人です。種目は、玉入れ、折り返しリレー、ボール蹴りリレーお菓子食い競争です。
どの子の顔も輝いています。このドキドキ感、ハラハラ感は、子ども本来の素敵な顔です。応援合戦も熱が入ります。見ている大人も元気が出てきました。
この1年、普段見ている児童クラブの子どもたち、久しぶりに来た子どもたち、どの子も大きく成長しました。私たち職員もうれしさを実感するときです。これからも輝いてね。

幼児クラブ『おわりの会』

2019/02/28

今年度の幼児クラブが最終回になりました。7組の親子が参加しました。お休みした親子は都合が出来たり体調を崩したりしたようです。
子どもたちには、所長から修了証を子育て支援クラブからは、プレゼントが渡されました。お名前を呼ぶと元気な返事が返ります。子どもたちの成長を感じます。お母さんたちのひと言の中にも、子どもの成長を喜ぶ声が聞かれました。子育ての大変さに勝る喜びを感じていただけたようです。
登録制の幼児クラブですが、これからそれぞれの幼稚園等に行っても当センターを上手に活用してほしいと願います。人と人との出会いとつながりを大事にして、31年度も多くの方々に参加していただきたいと思います。

子育てサロン『お琴にチャレンジ!』

2019/01/25

1月の子育てサロンは、新春らしく、お琴に挑戦!です。幼児さん5名、一般4名、社協さん3名、子支クさん6名合わせて18名の参加がありました。
初めに4人の先生方の演奏がありました。
曲に合わせて、幼児さんが踊りだしました。楽しそうです。講師の先生も「六段の調べで踊が出たのは初めてです。」と目を細めていらっしゃいました。
その後、演奏体験です。先生の用意してくださった琴に触れながら個人指導をいただきました。お母さんたちやいつもはボランティアで参加していただいている社協さんや子支クのメンバーも練習に加わって、皆さんが楽しめる会になりました。日本の伝統文化に触れる貴重な体験になりました。

『冬のお楽しみコンサート』

2018/12/01

恒例になった冬のお楽しみコンサートの開催です。泉ヶ丘子育て支援クラブと子供会育成会が主催し、児童センターが協力しました。今年はリニューアルしたセンターが会場です。会場には、今までセンターをご利用のなかった顔も見えます。幼児からご年配まで116人の参加でした。
 さて、いよいよ本番。演奏を披露するのは、常盤木学園高等学校の音楽科の生徒の皆さん。
バイオリン、フルート、ホルン、ピアノに声楽、素敵な演奏です。観客の皆さんもぐいぐい引き込まれます。その様子に、毎年楽しみにしていることがよく分かりました。演奏後は、子供会育成会の皆さんのお世話でビンゴ大会。演奏者の高校生も加わって楽しいひと時を過ごしました。

『みんなで焼いもパーティ』

2018/11/12

朝から風もなく“焼いも日和”です。例年通りガオーズさんが手際よく、火の準備をしてくれました。一人ひとりが自分でアルミに包んだサツマイモを火に入れました。
この日は、小学校が振替休業日です。今年も畑のサツマイモがとれました。70人分ぐらいの焼いもができそうです。嬉しいことに申し込みは100名。不足分は購入しました。
いもが焼きあがるまで、館内で発表会をしました。どの子も得意技を一つ。こま、ゴムとび、まりつきの演技披露です。招待したお年寄りの方々や参加した皆さんに大変喜んでいただきました。どの子も練習の成果が出ました。行事の主役は、いつも子ども達。それをサポートする地域の皆さんに感謝。収穫祭にふさわしい実りある会になりました。

『お馬さんに乗ろう』

2018/10/10

秋休みの10月10日。センターの園庭に3頭のお馬さんが来てくれました。
今日は乗馬体験ができる日です。参加者は、幼児さん8名、小学生23名、一般の方9名、講師さんたちを含め、総人数48名になりました。幼児さんから大人まで安全用具(ヘルメットにベスト)を身に着け颯爽と乗りました。
そして園庭の桜の木々をゆっくり回りました。
今回の乗馬体験は、「えにしホースパーク」さんのご配慮で実現しました。子ども達は、お馬さんの体温を直に感じ、大きな瞳やたてがみに驚きと感動を味わっているようでした。大きな動物に触れあう機会は、なかなかないものです。機会があったらまたできたらと思います。生き物が大好きな子ども達です。とても良い体験になりました。

『サンちゃんまつり2018』

2018/09/29


今年もセンターの最大のイベント『サンちゃんまつり2018』がやってきました。前日の会場準備を子支クさんはじめ、来館の子どもたちも手伝いました。今年の目標は、お祭りに子ども達が主体的にかかわることです。みんなわくわくした顔で準備しました。いよいよ当日、ダンスクラブのオープニングに始まり、児童クラブ、エコクラブ、中学生広場の各コーナー紹介です。子ども達の遊びの工夫がいっぱい紹介されました。いよいよ遊びのコーナー開始。小学生も50名の大人のボランティアさんも大活躍です。320名を超える来館者を得て、笑顔いっぱいのセンター祭りになりました。エンディングを飾った幼児クラブのダンスにも大きな拍手です。
子どもたちの活躍に大人の顔も輝きました。

『地域探検』~工場見学~

2018/08/21

当センターの近隣には、泉パークタウン工業団地があります。昨年から始めた地域探検。今年は、(株)ケディカさんを訪問しました。海外にも工場を持つ主にメッキを行う会社です。
参加者は63名。センターを出発して、徒歩30分の道のりです。地域の公園を巡りながら6グループに分かれて探検開始。1年生のみんなも元気に歩きました。
工場に着いて、お話をいただき工場見学。一般の人は入ることのできない箇所も見せていただきました。子ども達は何千倍も拡大できる顕微鏡や会社の歴史資料館などに興味津々。そして実際に働く人たちの丁寧な応対に心が動いたようでした。
先端技術で世界に羽ばたく会社を見学し、記念のお土産やジュースまでいただき大満足の探検となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ