仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

泉ケ丘児童センター

  • 設置:昭和54年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

子育てサロン『お琴にチャレンジ!』

2019/01/25

1月の子育てサロンは、新春らしく、お琴に挑戦!です。幼児さん5名、一般4名、社協さん3名、子支クさん6名合わせて18名の参加がありました。
初めに4人の先生方の演奏がありました。
曲に合わせて、幼児さんが踊りだしました。楽しそうです。講師の先生も「六段の調べで踊が出たのは初めてです。」と目を細めていらっしゃいました。
その後、演奏体験です。先生の用意してくださった琴に触れながら個人指導をいただきました。お母さんたちやいつもはボランティアで参加していただいている社協さんや子支クのメンバーも練習に加わって、皆さんが楽しめる会になりました。日本の伝統文化に触れる貴重な体験になりました。

『冬のお楽しみコンサート』

2018/12/01

恒例になった冬のお楽しみコンサートの開催です。泉ヶ丘子育て支援クラブと子供会育成会が主催し、児童センターが協力しました。今年はリニューアルしたセンターが会場です。会場には、今までセンターをご利用のなかった顔も見えます。幼児からご年配まで116人の参加でした。
 さて、いよいよ本番。演奏を披露するのは、常盤木学園高等学校の音楽科の生徒の皆さん。
バイオリン、フルート、ホルン、ピアノに声楽、素敵な演奏です。観客の皆さんもぐいぐい引き込まれます。その様子に、毎年楽しみにしていることがよく分かりました。演奏後は、子供会育成会の皆さんのお世話でビンゴ大会。演奏者の高校生も加わって楽しいひと時を過ごしました。

『みんなで焼いもパーティ』

2018/11/12

朝から風もなく“焼いも日和”です。例年通りガオーズさんが手際よく、火の準備をしてくれました。一人ひとりが自分でアルミに包んだサツマイモを火に入れました。
この日は、小学校が振替休業日です。今年も畑のサツマイモがとれました。70人分ぐらいの焼いもができそうです。嬉しいことに申し込みは100名。不足分は購入しました。
いもが焼きあがるまで、館内で発表会をしました。どの子も得意技を一つ。こま、ゴムとび、まりつきの演技披露です。招待したお年寄りの方々や参加した皆さんに大変喜んでいただきました。どの子も練習の成果が出ました。行事の主役は、いつも子ども達。それをサポートする地域の皆さんに感謝。収穫祭にふさわしい実りある会になりました。

『お馬さんに乗ろう』

2018/10/10

秋休みの10月10日。センターの園庭に3頭のお馬さんが来てくれました。
今日は乗馬体験ができる日です。参加者は、幼児さん8名、小学生23名、一般の方9名、講師さんたちを含め、総人数48名になりました。幼児さんから大人まで安全用具(ヘルメットにベスト)を身に着け颯爽と乗りました。
そして園庭の桜の木々をゆっくり回りました。
今回の乗馬体験は、「えにしホースパーク」さんのご配慮で実現しました。子ども達は、お馬さんの体温を直に感じ、大きな瞳やたてがみに驚きと感動を味わっているようでした。大きな動物に触れあう機会は、なかなかないものです。機会があったらまたできたらと思います。生き物が大好きな子ども達です。とても良い体験になりました。

『サンちゃんまつり2018』

2018/09/29


今年もセンターの最大のイベント『サンちゃんまつり2018』がやってきました。前日の会場準備を子支クさんはじめ、来館の子どもたちも手伝いました。今年の目標は、お祭りに子ども達が主体的にかかわることです。みんなわくわくした顔で準備しました。いよいよ当日、ダンスクラブのオープニングに始まり、児童クラブ、エコクラブ、中学生広場の各コーナー紹介です。子ども達の遊びの工夫がいっぱい紹介されました。いよいよ遊びのコーナー開始。小学生も50名の大人のボランティアさんも大活躍です。320名を超える来館者を得て、笑顔いっぱいのセンター祭りになりました。エンディングを飾った幼児クラブのダンスにも大きな拍手です。
子どもたちの活躍に大人の顔も輝きました。

『地域探検』~工場見学~

2018/08/21

当センターの近隣には、泉パークタウン工業団地があります。昨年から始めた地域探検。今年は、(株)ケディカさんを訪問しました。海外にも工場を持つ主にメッキを行う会社です。
参加者は63名。センターを出発して、徒歩30分の道のりです。地域の公園を巡りながら6グループに分かれて探検開始。1年生のみんなも元気に歩きました。
工場に着いて、お話をいただき工場見学。一般の人は入ることのできない箇所も見せていただきました。子ども達は何千倍も拡大できる顕微鏡や会社の歴史資料館などに興味津々。そして実際に働く人たちの丁寧な応対に心が動いたようでした。
先端技術で世界に羽ばたく会社を見学し、記念のお土産やジュースまでいただき大満足の探検となりました。

『地域清掃』

2018/07/25

猛暑がいくらか和らいだ7月25日の午前中に、地域清掃を行いました。エコクラブが主催した行事です。参加者は、エコクラブ児童17名、小学生15名、子育て支援クラブから4名、高校生ボランティア3名、職員3名。合わせて42名です。
 5グループに分かれて、エコクラブの6年生がリーダーとなり、児童センターから地区内に出かけました。さすがエコクラブのリーダーです。参加した1年生の子どもたちも進んで拾うように声掛けをします。どの子も自分の持つごみ袋に、拾い集めていました。
 普段もきれいな街並みですが、集めてみると驚くほどごみがありました。一番は、たばこの吸い殻です。110本以上ありました。
子どもたちが、進んでごみを拾う姿は、通りかかった地域の皆さんに喜ばれました。この体験でごみを落とさない人になってくれることを願いました。    

『テニス教室』

2018/06/16

仙台市青葉区テニス協会から國分敏男先生を迎えてテニス教室を実施しました。昨年も参加した子供たちも、初めての子どもたちも楽しく取り組みました。参加者は、小学生10名。遊戯室で、のびのびと出来ました。
先生からは「予想以上に動いてボールに向かっていましたし、最後まで集中できていたのには驚かされました。」とコメントをいただきました。
次回は、10月です。子どもたちは、今から楽しみにしています。國分先生、次回もよろしくお願いします。
また新たに参加者を募ります。初めての人も大歓迎です。小学生の皆さん、どしどし申し込んでくださいね。

『何でもやり隊』~畑づくり~

2018/05/12

今年も畑づくりの季節がやってきました。『何でもやり隊』は、子支クとの連携行事です。全員で20名のメンバーが集まりました。お母さんも2名参加しています。
第1回目は、畑作業。初めての会と好天に恵まれたことで、どの子も目が輝いています。園庭の畑に枝豆の種、トマト、キュウリの苗を植えました。それから、稲苗をバケツ田んぼに植えました。子どもたちは、畑の土と田んぼの土の感触の違いを楽しみました。
枝豆は、ずんだづくりに使います。稲は、正月飾りにする予定です。収穫物は、子どもたちみんなで食べます。
『何でもやり隊』は、畑の他にも工作やゲーム、お菓子作りなども企画しています。今年もみんなで楽しみましょう。

『お花見』

2018/04/14

園庭に桜の木が23本あります。今年の桜は開花が例年より早く、当日は花吹雪の中のお花見会となりました。
 開花予想では、開花日と一番先に開花する木の両方を当てた子がいました。賞品の提供もありワクワクした発表になりました。
 さらに今回は、リニューアルしたセンターのお披露目を兼ねました。遊戯室では、子どもたちの歌や紙芝居、リフティングの他に大人のマジックショーや音楽演奏発表がありました。また、中学生による○×クイズ大会も盛り上がりました。最後には、みんなでお汁粉を食べ終了しました。150名を超える方々に参加いただき大盛況でした。
 会を盛り上げてくださった児童クラブの保護者の皆様、中・高学生ボランティア、子育て支援クラブ皆さん、そして足を運んでいただいた地域の多くの方々に、感謝いたします。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ