仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

将監西児童館

  • 設置:昭和53年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

将監西コミュニティまつり

2017/10/21

将監西コミュニティセンターと共催での「将監西コミュニティまつり(将監西児童館まつり)」を開催しました。児童館まつりのタイトル「ニッシーパラダイス」のもと、児童館のマスコットキャラクター『ニッシー』をメインとした遊びのコーナー4つと工作コーナー1つを用意して、子どもたちに楽しく遊んでもらいました。また、ステージ発表では、オープニングに将監西児童館コーラス隊による「ビリーブ」と児童館のうた「光の中に」の歌ではじまり、ママーズ(幼児親子)による「ラーメン体操」、そしてチア隊によるダンス「おどるポンポコリン」、「I`ll be there」を発表し、まつりに花を添えました。子どもたちが地域の中で輝くまつりとなりました。

ちびっこうんどうかい

2017/09/27

幼児クラブと1・2歳児の乳幼児親子32名が参加してゆうぎしつでうんどうかいを行いました。むし暑いコンディションでしたが、元気いっぱい体を動かしました。子どもたちは、かけっこや玉入れ、おたのしみ競技に、そして、お母さんたちは、ママ競技「くいしんぼうママ」に熱心に取り組みました。最後に、幼児クラブで練習をかさねてきた「ラーメン体操」をみんなでおどりました。子どもたちは、がんばったごほうびにアンパンマンのメダルをもらってうれしそうでした。

カレーパーティ

2017/08/23

子どもたちに夏休みのよい思い出を作ってほしいと思い、子育て支援クラブとの共催でカレーパーティを行いました。参加した42名の小学生と14名の幼児親子は、子育て支援クラブや生文高の学生ボランティアの方々に支援をいただきながらニンジンやジャガイモ、タマネギの皮をむいたり、切ったりしました。また、カレーができあがるまでの時間を利用して、地域の老人クラブ「将寿会」の方々の応援で「バッゴー」や「輪投げ」、「30秒間もも上げ走」などの競技(ゲーム)をして楽しみました。その後、みんなでカレーを食べました。「おいしい!」と、カレーをほおばる子どもたちの笑顔に喜びが満ちあふれていました。

グランドゴルフ大会

2017/07/27

:晴天のもと小学生30名が参加して、グラウンドゴルフ大会を行いました。試合の前に老人クラブ将寿会の皆さんに、丁寧にスティックの持ち方・打ち方を教えていただきました。6ホールを回り、なんとホールインワンをだした子やかなりの好成績をだした子もいました(おめでとう)子育て支援クラブ・老人クラブ将寿会・東北生活文化大学高等学校の学生ボランティアの方々にお手伝いをいただき、大会は大いに盛り上がりました。子どもたちからは「楽しかった」「くやしい」「またやりたい」などたくさんの感想がありました。1位から3位、ホールインワンに景品と賞状が贈られ、参加者全員にも参加賞がありました。楽しかったね。

地域の老人クラブと交流しよう

2017/06/17

 福寿会の方々10名が児童館においでになり、10時30分から約1時間、小学生と交流してくださいました。お互いに一人一人が自己紹介をした後、将棋やマンカラ、オセロ、コマ回し、紙飛行機作りなどをしながら楽しいひと時を過ごしました。紙飛行機作りでは、普段折ったことのない折り方を教えていただき、よく飛ばすことができて子どもたちは大喜びでした。また、将棋やマンカラでは、同じ方と何度も対戦し、勝敗に一喜一憂するなど、子どもたちの熱中する姿が見られました。福寿会の皆様ありがとうございました。

花を植えよう

2017/05/13

 あいにくの雨の日となりましたが、幼児から大人まで31名が参加して、11個のプランターに33株の花の苗を植えました。ちょっと狭い軒下での作業でしたが、子どもたちは、子育て支援クラブの皆さんに手伝っていただきながら、1株1株大事に植えました。淡いピンク色の「ライナ」や黄色のかわいい花の「セレブレーション」、あざやかなピンク色の「クリーピア」など名前を尋ねながら熱心に植えている姿が印象的でした。最後に、花の後ろに並んで、記念撮影をしました。今、玄関や館庭のまわりで美しく花を咲かせています。

春の水道山を楽しもう

2017/04/24

 将監西小学校が振替休業日のため26名の小学生が参加しました。普段子供たちだけでは立ち入ることができない水道山ですが、この日は児童館の行事で特別に登ることができました。美しく咲いていた桜の花はほとんど散ってしまいましたが、天候に恵まれ、水道山の虫や草花を見つけるビンゴゲームをしたり、遠くの山々や泉中央の街並みを一望したり、おやつを食べたりして楽しいひと時を過ごしました。

企画行事「小学生とあそぼう」

2017/03/17

 
 卒業式で1年生から3年生が休みとなったこの日、10:45~11:30の45分間、小学生21名(希望者)と幼児9名が遊戯室でいっしょに遊んで楽しいひと時を過ごしました。小学生は、ボーリング、さかなつり、的あて、押し車、わなげの5つのお店を開いて幼児さんたちを遊ばせてあげたり、「げんこつやま」というパネルシアターをして楽しませてあげたりしました。小学生は、幼児さんたちを喜ばせようと、お店やパネルシアターの準備に意欲的に取り組み、成長を感じさせる仕事ぶりでした。

幼児クラブ「まめまき会」

2017/02/01

 幼児親子22名が参加して幼児クラブの「まめまき会」を行いました。まず、紙コップにおにのきばや角をはってまめ入れをつくりました。次に、封筒をやぶいてまめをつくり、まめ入れに入れて準備完了。一度大きな声で「おには外、福は内」とまめまきの練習をしました。練習の途中でおにが登場。想像していたおにとちがっていたためか、大泣きする子どもたちが続出。それでもお母さんたちに励まされ、「おには外、福は内」と言いながら、おにに向かってまめをぶつけておにをやっつけました。おにがいなくなりほっとしたのか、子どもたちは元気を取り戻し、楽しかったと大はしゃぎ。思い出に残るまめまき会になったようです。

もちつき会

2016/12/10

12月10日(土)、恒例の「もちつき会」を行いました。雪模様の空で天候が心配されましたが、幼児~大人まで約50名の参加者が、館庭でもちつきをしたり、やさい・くだものビンゴゲームをしたりして楽しんだ後、雑煮ときな粉もちを食べました。子育て支援クラブや地域の皆様、そして10名の東北生活文化大学高等学校の学生ボランティアのみなさんにお手伝いをいただき、大いに盛り上がりました。なお、健康上の安全面に配慮し、ついたもちは食べないで、鏡もちを作って館内に飾りました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ