仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

貝ケ森児童館

  • 設置:平成5年4月26日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:貝ケ森市民センター

あきまつり~ハロウィンパークであそぼう!~

2024/10/26

児童館行事として土曜日の午前中に「あきまつり」を行いました。
当日は、小学生や乳幼児親子など95名が参加してくれました。
割りばし鉄砲でお菓子を狙う「射的でゲットだ」や手作りの釣り竿でお菓子を吊り上げる「ゆらゆらお菓子つり~」、ビニール袋でオリジナルのおばけを作る「ポンポンおばけ作り」など、ハロウィンにちなんだ様々なコーナー遊びに挑戦する姿が見られました。
狙ったものがうまく当たらず悔しがる子どもや目当ての景品がもらえて喜ぶ子どもの姿が見られ、大変盛り上がりました。
最後には子育て支援クラブ提供の「くじびき」をして、もらった景品を嬉しそうに見せてくれました。
多くの参加者のおかげで、早い段階で一部のお菓子がなくなり、大盛況で幕を閉じました。

素敵にフォト・スクラップブッキング

2024/09/17

子育て支援クラブ『花時計』共催で幼児企画を行いました。
「スクラップブッキング」とは写真を自由に切り抜き台紙に貼ったり造形するペーパークラフトのことです。
「スマホに入れっぱなしのお子さんの写真で素敵な壁飾りを作りませんか」と広報したところ可愛いお子さんの写真を手にママたちが8人、10人のお子さんを連れて集まりました。
講師の柴田ゆかりさんの指導の下、素敵な花やリボン、紐や美しい紙をたっぷり使って思い出の作品を作っていきます。
同室託児をしたので赤ちゃんの賑やかな声の中、皆さん真剣そのものです。
お子さんとの愛情や絆が感じられる微笑ましい作品がいっぱい仕上がりました。

将棋にチャレンジ!

2024/08/24

地域にお住いの3名の講師の方の協力をいただいて、将棋の基本的なマナーなど3回に分けて開催しています。
当日の「将棋にチャレンジ」の募集に集まった小学生たちは、全員が将棋経験者で、中には始めて数か月の小学生もいましたが、集中して話を聞いたり、対戦に挑む姿が見られました。
将棋を通して礼儀作法を学んでほしいという講師の思いから部屋の入退室をするときは、一礼をしてから行うことを教わっていました。
実際の対戦では、初めは力量に合わせて対戦相手を決めていましたが、後半は、ローテーションで回し、対戦相手を変えながら行っていました。
全勝して喜ぶ子や負けても悔しがらずに、「ここをこうすれば良かったね」と講師の方のアドバイスを真剣に聞く様子が見られました。
次回で最後になりますが、今後も児童館や家庭で挑戦してほしいと思いました。

仙台一中科学部による科学実験教室「スライム作り」

2024/07/27

仙台第一中学校科学部による「科学実験室スライム作り」が今年も開催されました。
最初は、色スライム。好きな色を自分で選びます。
その後各グループの中学生から説明を受け一生懸命液を混ぜると、きれいな色のスライムができました。「見てみて、きらきらしてる」「さわってみて。」とあちこちのグループから声が聞こえてきます。
2つ目は「泡スライム」白くてふわふわのスライムが出来ました。「いいにおいする。」「おもちみたい。」と中学生に話していました。
3つ目は、どちらか好きな方を選びます。色を変えたり、中には2種類を合わせる子もいました。
終了の時に、「ぷにぷにして気持ちよかった」「とても楽しかった。」と感想を話していました。

こっぺぱんさんとあそぼう

2024/06/10

月に1回、東北福祉大学ボランティアサークルの「こっぺぱん」さんに来てもらい、小学生対象に行事をしてもらっています。
主に運動遊びが中心で、鬼ごっこやドッチボール等をします。
今月は晴れたので、仮設児童館横の貝ケ森中央公園で遊びました。ドッチボールは小学生にとても人気です。
小学生は、「大学生のお兄さんをアウトにしたい!」とボールを懸命に投げていました。
夏はこっぺぱんさんとあそぼうはお休みになります。次回は9月を予定していますので、小学生のみなさんぜひ遊びに来てくださいね♪

グリーンカーテンをつくろう

2024/05/11

子育て支援クラブ『花時計』の協力をいただいて、毎年野菜や花の栽培をしています。
この夏を少しでも涼しく過ごしたいと、ゴーヤのグリーンカーテンで窓を覆うことにしました。華やかな琉球朝顔も彩りを添えることにしました。毎年地域の方からいただく鈴虫の餌にキュウリとナスも植えることにしました。
当日は暑い日でしたが「グリーンカーテンクラブ」の募集に集まった小学生たちは、皆わくわくして張り切っていました。大きいプランターに手で土を混ぜて入れる作業はとても大変で汗だくで皆頑張りました。一人ひとり小さな苗を植えて土をかぶせて、たっぷり水やりをしました。それから、今日植えたグリーンの観察日記を書いて児童館の壁に貼りました。
次の3週間後の成長が楽しみです。

児童クラブはじまり会

2024/04/09

今年度初めての行事は、児童クラブのはじまり会です。
4月1日から利用を始めた一年生は初めての行事にドキドキしながら参加しました。
2年生以上の児童クラブ員が中心となって司会をしてくれたり、児童クラブの約束を話し、教えてくれました。利用していた児童クラブ員全員と職員が自己紹介を行い、職員による三択クイズで盛り上がったあとは、3月にプラバンで作ったキーホルダーを新1年生にプレゼントしました。
今年度もみんなで仲良く過ごしましょう。

児童クラブお別れ会

2024/03/29

今年度のお別れ会は、2部構成で行われました。第1部は、異動する職員とのお別れ会。
代表児童より、花束と寄せ書きを渡してもらいました。「遊んでくれてありがとう。」「違う児童館に行っても頑張ってください。」という言葉が聞かれました。第2部は、仙台市陽咲生活学校のご協力による「お楽しみお買い物ごっこ」。仙台市陽咲生活学校さんからいただいたお菓子の写真を見て、お買い物ごっこで買うものを考える子どもたち。お店になった児童クラブ室に入るとみんな笑顔になりました。お菓子をぱっぱと選ぶ子、迷ってなかなか買えない子など様々。自分で買ったお菓子は大切に持ち帰る子どもたちでした。仙台市陽咲生活学校さんに元気にお礼を言い終了となりました。

「凧つくってたこあげよう」

2024/02/26

季節を感じる伝統の手作り遊びを味わって貰おうと「仙台凧の会」の皆さんを講師に招き、小学生が凧作りに挑戦しました。
多くの子どもに体験してもらいたく低学年でも簡単に作れるビニール凧を作ることにしました。
凧の下絵を準備して来るよう伝えると、子どもたちは個性あふれる素敵な絵を描いてきてくれました。まず好きな色の凧を選び、下絵の上に重ねてマジックペンで写し取ります。子どもたちは皆慎重な面持ちで丁寧に絵を描いていました。
絵が仕上がったら、仙台凧の会の皆さんに骨(竹ひご)と糸を付けてもらいマイ凧のできあがりです。
この日は春の大風が吹き凧は次々と見事に大空へ舞い上がり子どもたちは「揚がった!」と大歓声。
貝ケ森中央公園は色とりどりの凧で圧巻でした。

「豆まき会」

2024/01/27

今年度は、国見小学校の体育館をお借りし、「豆まき会」を開催しました。
オープニングは『宮音座』による演舞です。迫力ある和太鼓と、軽快な笛の音に合わせて獅子とひょっとこが舞い、最後は頭かみで邪気を食べてもらいました。
こまやけん玉、輪なげ等、7つのコーナー遊びを楽しみ、「鬼のパンツ」を踊った後は「豆まき・福まき」です。館長先生の口上の後、「鬼は外~!福は内~!」の掛け声に合わせて、辰年生まれの福男福女やご来賓、宮音座の方々が豆や幸福袋を撒きました。参加者は自分で作った鬼バッグにたくさんのお土産を入れて大満足の様子でした。
子育てを支援する地域の方々のご協力のもと、世代を越えて多くの皆さんにご参加いただき楽しい時間を過ごすことが出来ました。

次のページへ

ページトップへ