仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

わくわく&とことこクリスマス会

2024/12/20

「親子で楽しめるクリスマスリトミックコンサート~2本のフルートとピアノと共に~」を子育て支援クラブたんぽぽさんとの共催で、講師の方をお招きし、1~3歳児親子さんを対象に開催しました。
演奏が始まると美しい音色に惹かれて楽器に近づいたり、おなじみの曲ではリズムに合わせて身体を揺らしたり、手をたたいたりと、身体で気持ちを表現してくれたお子さんたち。
また親子で音楽に合わせて踊ったり、全員で鈴を鳴らして音を奏でたりと、みんなで作る素敵なコンサートになりました。
「生の演奏を聞ける貴重な機会で楽しかった♪」などの感想をいただきました。
最後にサンタクロースが登場し、笑顔がいっぱいのクリスマスになりました。

ちびっこお楽しみ会

2024/12/19

今年は、人形劇サークル「げろっぱ」さんによる楽しい人形劇を鑑賞しました。
当日は、地域の乳幼児親子の皆さん以外にも、初めて来館した地域外からの親子の姿も見られ、げろっぱさんの人形劇を心待ちにしている様子が伺えました。
親しみのある内容の人形劇が次々と繰り広げられ、見ていた子どもたちが身を乗り出したり、音楽にのって体を揺らしたり、舞台まで何度も前に出て人形に近付こうとしたりと様々な反応が見られました。
親子で夢中になって楽しむことができ、改めて人形劇の良さを感じることができました。
最後は、鈴の音が聞こえてきたと思ったら、サンタクロースが登場するサプライズも待っていて、プレゼントをもらった子どもたちは大喜びでした。

あかちゃん広場・にこにこ広場合同「クリスマス会」

2024/12/19

待ちに待った12月。今年もクリスマス会を行いました。
まずはみんなで運動遊び。お家の人と力を合わせて、いろいろな動物になりきります。
サンタとトナカイの工作では、完成したサンタの動く姿に大盛り上がり。
途中、あわてんぼうのサンタクロースが少し早めに登場してしまうハプニングもありましたが、そんなサンタの姿に保護者の方も笑ってくれました。
そして次こそサンタの登場!
子どもたちは緊張していた様子でしたが、一人ひとりサンタからプレゼントを受け取ると、みんなで元気に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って、大盛況に終わりました。
最後は撮影タイムも。保護者の方に自由に撮影してもらい、素敵な時間になりました。

ポワポワタイム☆スペシャル「おたのしみ会」

2024/12/19

今回のポワポワタイムはスペシャル回!
職員によるおたのしみシアター、ゲーム、クリスマス工作など親子一緒に1時間程楽しみました。
シアターでは曲に合わせてパペット達が踊り、子ども達はお膝の上に乗りながら手拍子をくれました。
次のゲームではサンタの服やカチューシャを着け、ソリに乗ってプレゼントを届けてくれました。
ママ達も我が子どもを可愛く撮っていました。
工作は親子協力し、お花紙を優しく丸め袋の中へ、シールを貼って、リボンをつけて素敵なクリスマスリースが完成しました。
最後は、サンタ風船とプレゼントを貰いました。
「ありがとう」とニコニコ笑顔溢れるおたのしみ会になりました。

クリスマスおたのしみ会

2024/12/19

今年のクリスマスは劇団21のみなさんによる人形劇を、親子で一緒に楽しみました。
人形劇に、腹話術、わらべうたなどなど…楽しい音楽に合わせて、いきいきと歌って踊る人形たちの姿に子どもたちは釘付け。
人形劇の後には、鈴の音色に乗ってサンタさんがやってきました。
サンタさんから直接プレゼントをもらって、ママも子どもたちも思わずにっこり。
最後はサンタさんと写真を撮って、「また来年会おうね!」とみんなで手を振り見送りました。
人形たちとサンタさんと過ごす、あたたかなクリスマス会となりました!

すくすくキッズ中山「クリスマスボードをつくろう」

2024/12/18

地域の民生委員児童委員協議会および社会福祉協議会の主催で開催される子育てサロン、「すくすくキッズ中山」。
今回はクリスマススペシャルということで、講師をお招きして、本格的なボードの装飾を作りました。
好きな色のプレートに、トナカイや星など、クレイ素材の可愛いクリスマスモチーフたちを貼っていきます。
子どもたちは、スタッフさんたちとおもちゃ遊びをしたり、ママのお手伝いをしたり…。
ママたちも心ゆくまで制作を楽しみ、個性溢れる素敵なボードが完成しました。
最後のお楽しみは、サンタクロースの登場!
サンタさんからプレゼントをもらい、ツリーを背景に写真撮影もして、子どもたちは大満足の表情でした。

キラキラクラフト「しめ縄作り」

2024/12/18

子育て支援クラブ「キラキラ」さんとの共催による、毎年好評のしめ縄作りを行いました。
黒、ピンク、白の好きな色のしめ縄に、花や稲穂などから選んだパーツを配置して、グルーガン(ホットボンド)で固定していきます。
緑や赤のパーツも多く、クリスマスシーズンから飾れるシックなしめ縄に仕上がりました。
お子さんたちは一生懸命に取り組むお母さんを横目に、おままごとやブロックで楽しく遊び交流していました。
ママがリフレッシュするとっても素敵な時間になりました。
児童館では子育て支援クラブさんとの共催のもと、様々な楽しい行事を企画しています。
お便りをご覧のうえ、ぜひご参加ください。

おたのしみ会

2024/12/17

乳幼児親子対象の「おたのしみ会」を開催しました。
クリスマスの飾り付けで普段の児童館とは違う雰囲気の中、読み聞かせ隊「杜のひょうたん」さんの楽しい絵本や手袋人形などのお話を聞きました。
「トコトコサンタ」の工作を作っている時、遠くから鈴の音が聞こえ、プレゼントを持ったサンタさんが登場!
みんなにプレゼントを渡し「よいお年を~!」とサンタさんは笑顔で帰っていきました。
また来年も来てくださいね!

こまめちゃんSP冬のお楽しみ会

2024/12/17

「あいうえおもちゃ箱」さん4名をお招きして、パネルシアターやふれあい遊びをしていただきました。
当日は、13組の親子が参加してくれました。
はじめは少し緊張していた幼児さんも、「お返事ロック」という歌あそびで元気にお返事をすると、緊張もほぐれて和やかな雰囲気になっていきました。
「おもちゃ箱」さんの歌やかけ声にのせられて存分に体を動かしたり、声を出したりして楽しんでいました。
最後のパネルシアターではカメラマンの博士が写真を撮ると海の生き物が変わる「変身カメラ」が登場。キラキラ変わる姿に皆くぎづけでした。
たくさんのふれあい遊びを通して、親子が笑顔になれるお楽しみ会でした。

よちよちタイム・幼児クラブ「クリスマス会」

2024/12/17

12月17日、0・1歳児向けのよちよちタイムと2・3歳児向けの幼児クラブと合同の「クリスマス会」が行われました。
当日はたくさんのご家族が参加してくださり、賑やかな会となりました。
まずは自己紹介から始まり、みんなでふれあい遊び「バスにのって」を楽しみました。
右に左に動くお母さんやお父さんとのドライブにお子様もにこにこ笑顔。
手遊び「グーチョキパーでなに作ろう」では自分の手を見つめながら同じ形を作ろうと一生懸命手をにぎにぎ。
シアター「三匹のこぶた」ではこぶたの動きに目をまん丸にしながらくぎづけ。
子どもたちの可愛らしい姿がたくさん見られました。
そしてスペシャルゲストのサンタさんが登場すると会場はさらにあたたかい空気に包まれました。
サンタさんからの美しいクリスマスソングのプレゼントにリズムをとる姿、みんな大好きアニメソングではサンタさんの横で踊るお子さんも見られました。
最後にサンタさんからプレゼントを受け取り、楽しく会が終了しました。
2025年も東六番丁児童館へ遊びにいらしてくださいね。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ