水引であそぼう~あわじ結び~
2024/08/20伝統工芸の水引結びにチャレンジしました。
お正月飾りやご祝儀袋などに使われている水引ですが、子どもたちにとっては「どこかで見たことはある!なじみがあるようなないような…」
そんな思いもある中で、今回は「あわじ結び」という基本の結び方を庄子先生に教えていただきました。簡単そうに見えて案外難しい。
昔遊びボランティアのわらすこさんにもお手伝いいただいて、見本を参考に、集中しながら1本の水引をくるくると結んでいきます。
成功した子どもたちは色の違う水引2本を使って再度挑戦します。
1本だけでもとてもキレイ。でも2本重ねるともっと豪華に見えます。形を整えて完成です。
子どもたちも大喜び。夏休みの良い思い出ができました。










