生きもの探検
2024/05/18館庭に設置した飼育ハウスで、今年もオオムラサキの蝶の飼育が始まっています。
はじめに講師の榊井裕先生より、幼虫から蝶になる過程のスライドを見せてもらいました。児童館の近くで見つかる生きものについて学習した後は、実際に飼育ハウスの幼虫を見に行きました。
その後、児童館の周囲にある用水路を観察したところ、ドジョウとアメンボ、カエル、ザリガニを発見しました。見つけた子どもたちからは歓声があがり、つかまえたドジョウは児童館の水槽で飼っています。
今年度の生きもの探検は計4回を予定しています。毎回、幼虫の生育状況を観察し、蛹から蝶に成長していく過程を見守っていきます。
また観察できる生きものも、季節や天候によって変わるので、そちらも楽しみです。










