仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

児童クラブはじまりの会

2024/04/01

児童クラブに新1年生を迎え、新たな気持ちではじまりの会を行いました。
上級生から大きな拍手で迎えられ、緊張しつつも嬉しそうな、恥ずかしそうな表情を見せながら1年生が入場しました。児童クラブのお約束や児童館クイズでは上級生が1年生に教えてあげようと張り切って答える姿が見られました。最後に上級生からのメダル贈呈では、「よろしくね」と声をかけられ、嬉しそうにメダルを見ていました。
一方、サテライト室では1年間楽しくサテライトで過ごせるようお約束の確認や児童館クイズをしました。
児童館クイズは、もちろん全問正解!1年間みんなで楽しく過ごしましょうね。

お別れお楽しみ会

2024/03/29

3月29日(金)の午後から、体育館でお別れお楽しみ会をしました。今年度、児童クラブで一緒に過ごした友達みんなで楽しい時間を過ごそうと、4年生が実行委員となり、会の内容を企画し、運営も行いました。
最初は、毎年恒例の「得意技&頑張って練習してできるようになった技の披露」です。6人が、マット運動(倒立前転)、ルービックキューブ全面そろえとマーク、空手の形、お手玉ジャグリングと片手お手玉、こまの手のせ、リフティングを披露してくれました。どれも息を飲む素晴らしい演技でした。
次はお楽しみのゲームです。児童クラブの友達みんなで楽しく遊びたいということで、実行委員が4つの遊びを考えました。爆弾ゲーム、カモハンター、じゃんけんゲーム、ビンゴゲームです。ゲームを提案した実行委員が担当者になり、内容やルールを説明してゲームを進めました。爆弾ゲームでは、音楽が止まったときに爆弾(ボール)を持っていた人は罰ゲームをしました。罰ゲームとはいうものの、その内容はこのようなものでした。「○○さんの良いところを言ってください。」、「来年頑張りたいことを言ってください。」などで、とても心が温かくなりました。カモハンターは、カモとハンターの戦いです。カモの逃げ方が上手で、どの対戦もカモが勝ちました。どのゲームの時も笑い声が絶えず、学年を問わずみんなで仲良く楽しむ姿を見ることができました。実行委員の皆さんが全力で頑張ってくれました。
最後に、今年でお別れする職員からお別れの言葉をいただき、花道を作って見送りました。4月になると、今日、一緒に過ごした友達が児童クラブを卒業しているかもしれません。でも、大きくなって振り返った時に児童クラブで過ごした時間を懐かしく思い出し、「あの頃は楽しかったな。」と、幸せな気持ちになることを願っています。
令和6年度も子供たちの笑顔あふれる居場所づくりに努めていきたいと思います。

おわかれ会

2024/03/29

春休みに入って、急に冷えたり、雨が降ったりしていましたが、久しぶりの暖かい日…お世話役をかって出た3年生の司会進行で、退職する職員とのお別れ会を行いました。
お世話になった大好きな先生とのお別れに、みんなとても寂しそうな表情。でも、先生からのお話を聞いたり、クイズで遊んだりして、楽しいひと時をみんな笑顔で過ごしました。
最後に花束とみんなからのお手紙を贈呈し、感謝の気持ちを伝え、全員でアーチをつくりお見送り。拍手と感謝の声に包まれた、温かい時間となりました。

お別れ会

2024/03/29

今年度で異動や退職する先生方と、児童クラブ卒業のお友だちに、みんなで感謝の気持ちを伝える会を開きました。
事前にみんなで書いたメッセージカードには、たくさんの「ありがとう」の文字が。
新4年生がお別れ会の準備や司会進行を担当し、代表であいさつやメッセージカードの贈呈をしました。真っ直ぐな感謝の想いと、1年生の時と比べて成長した姿に先生方も感動。その後、ダンスメンバーからのサプライズで思い出の「ネクタリン」を踊り、みんなでアーチを作って送り出しました。
みんなの気持ちが一つになり、子どもたちの成長も感じられた、素晴らしい会になりました。

児童クラブお別れ会

2024/03/29

今日は今年で退職する館長先生と他の児童館に異動する先生とのお別れ会です。この日のために、自分たちで部屋の飾りつけの装飾を製作したり、2人に心を込めてメッセージを書いたり、サプライズの演出も考えました。
当日の司会進行は3年生の2人です。スムーズに進行することができましたね。お花とプレゼントを渡す係の皆さんは少し緊張気味でしたが、自分の言葉で話すことができ、館長先生たちはとても喜んでいましたね。2人からの児童クラブのみんなに向けての挨拶では、涙を浮かべる人もいましたね。
最後にみんなで記念撮影をして、紙吹雪とサプライズのクラッカーに見送られて館長先生たちとのお別れとなりました。

児童クラブお別れ会

2024/03/29

今年度のお別れ会は、2部構成で行われました。第1部は、異動する職員とのお別れ会。
代表児童より、花束と寄せ書きを渡してもらいました。「遊んでくれてありがとう。」「違う児童館に行っても頑張ってください。」という言葉が聞かれました。第2部は、仙台市陽咲生活学校のご協力による「お楽しみお買い物ごっこ」。仙台市陽咲生活学校さんからいただいたお菓子の写真を見て、お買い物ごっこで買うものを考える子どもたち。お店になった児童クラブ室に入るとみんな笑顔になりました。お菓子をぱっぱと選ぶ子、迷ってなかなか買えない子など様々。自分で買ったお菓子は大切に持ち帰る子どもたちでした。仙台市陽咲生活学校さんに元気にお礼を言い終了となりました。

児童クラブおたのしみ会

2024/03/27

日々の運動遊びのなかでも子どもたちに人気が高い、ドッジボール大会を行いました。
児童クラブの3・4・5年生が主体となって役割を分担しながら、行事を進めました。1年生から5年生までの子ども達が混ざったチーム戦です。ゲームが始まる前にチームで集まって作戦を立てたので、それぞれチームのカラーが出ていて、とても盛り上がりました。リーダーとなった子どもたちはルール確認や進行など、前日から打ち合わせを頑張っていました。
当日は、友だちと協力し合いながら審判をしたり、下級生をまとめたりしていました。子どもたち自身で遊びを作り上げていく様子が見られ、1年間の成長を感じられるひと時でした。

チアダンス体験会

2024/03/26

地域を中心に活動するチアダンスチームの皆さんが、児童クラブ員の子ども達にチアダンスを教えに来てくれました。
カラフル&キラキラのポンポンを両手に持って、曲に合わせてポーズをとったり、足をあげたり、張り切って踊りました。男の子も楽しく参加しました。簡単な振り付けでしたが、短い時間でテンポの速い曲に合わせて踊れるようになり、ダンスの楽しさを味わうことができました。
指導のお手伝いに来てくれたお姉さん達のステキな姿に、チアダンスへの憧れも高まったようでした。

チアダンス体験会

2024/03/26

地域を中心に活動するチアダンスチームの皆さんが、児童クラブ員の子ども達にチアダンスを教えに来てくれました。
カラフル&キラキラのポンポンを両手に持って、曲に合わせてポーズをとったり、足をあげたり、張り切って踊りました。男の子も楽しく参加しました。簡単な振り付けでしたが、短い時間でテンポの速い曲に合わせて踊れるようになり、ダンスの楽しさを味わうことができました。
指導のお手伝いに来てくれたお姉さん達のステキな姿に、チアダンスへの憧れも高まったようでした。

みんなの時間「終わりの会」

2024/03/26

今年度の児童クラブの振り返りとして「終わりの会」を行いました。
初めに1年間の思い出をスライドで上映しました。「あんなに小さかったんだ。」「こんなことあったよね。」「うわあ、素敵な作品だ。」「みんな楽しそうな顔してる。」等、口々に歓声があがり、1年間の成長を感じることができました。
次はゲーム大会を行いました。まずは「たまごゲーム」。黄身、白身、たまごにそれぞれ割り振られた子どもたちが「たまご」などの声がけでシャッフルし新しい3人のたまごチームを作ります。学年を超えてのチームがあちらこちらに出来上がり児童館の醍醐味が感じられる一コマでした。
最後は「カレーライスゲーム」。チームワークと運が求められるゲームです。歓声と拍手いっぱい盛り上がりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ