仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

科学あそび

2024/06/22

科学の楽しさを遊びを通して知ってもらいたいと、スライム作りを企画しました。
地域のサイエンスインストラクター紺野先生に、普通のスライムと膨らむスライム作りをご指導いただきました。1~6年生までの参加者がいて、上学年が下学年のお手伝いをしながら楽しく作る様子が見られました。
膨らむスライム作りでは、スライムが膨らむことに半信半疑の子どもたちでしたが、先生がスライムを膨らませる実演をすると子どもたちからは「すごい!何で!」と驚きの声が上がりました。子どもたちも挑戦すると先生よりも大きく膨らませる子どもがいて、みんな大興奮でした。
行事が終わる頃には「もっと作りたい」と科学の楽しさに夢中になっている子どもたちでした。

75あそび隊「マンカラ大会」

2024/06/22

「マンカラ」はアフリカ発祥の豆まきを模した頭脳ゲームです。
マンカラ大会前の1週間はマンカラWEEKとし、ルールを覚えて対決しながら腕を磨きました。マンカラが初めての1年生もすぐにルールを覚えました。
「マンカラしよう!」とマンカラカードを握りしめた子供たちが積極的に相手を誘います。「勝ちました」とニコニコしながら判子をもらいに来る子や「もう1回しよう⁉」と挑む子も。
カードを持って対決をしている姿が興味を誘い、マンカラがあっという間に人気の遊びになりました。
大会本番では始まりの挨拶をしっかりし、対決開始!勝負の行方を見守る人も息をのむ熱い戦いの連続でした。練習の成果を発揮し、上級生を倒した子も。大会後もマンカラ熱は継続中です!

コマを作って遊ぼう

2024/06/22

民児協さんとの行事「コマをつくって遊ぼう」を今年度も行いました。
じっくり作るテープごま、シール貼りが楽しいぶんぶんごま、3種類の折り紙で作る折り紙ごまの3つを作りました。
テープごまは巻くのがとても難しいのですが、民児協の皆さんに手伝ってもらい完成することができました。
ぶんぶんゴマのシール貼りは子どもたちの本領発揮、楽しい模様のこまができあがりました。
折り紙を折るのも根気がいりますが丁寧に教えていただき出来上がりました。
時間があったので出来上がったこまで遊びました。こまを回すのはコツがいりますが、民児協さんに応援してもらい回すことができました。子どもたちは笑顔でこまを持ち帰りました。

ワクワク!どようび〜イラストレーターになってみよう〜

2024/06/22

毎月1回土曜日に、おたのしみ行事を実施しています。
6月はイラストレーターになりきり、鶴が丘児童センターのマスコットキャラクター「かな太ろう」に絵の具で色塗りをしました。各々、絵の具を混ぜて色を作り、細かい部分も集中して、細い筆で丁寧に塗り、素敵な作品ができ上りました。
「かな太ろう」はイラストが上手な地域の方が描いてくれたもので、毎月のお便りやお知らせに登場しています。今回の小学生の作品も来月の児童センターまつり「夏のかな太ろうまつり」で展示します。ぜひ見に来てください。

虹の丘児童センターまつり~ピカピカの児童センターへようこそ!

2024/06/22

東北生活文化大学高等学校・民生委員児童委員・子ども会育成会・虹スタ(児童クラブ子どもスタッフ)・児童クラブ保護者の協力をいただき、虹の丘子育て支援クラブと共催で、「虹の丘児童センターまつり」を開催しました。
令和6年3月に大規模改修工事を終え、「ピカピカの児童センターへようこそ!」をテーマに地域の方へのお披露目の機会として遊びや工作等楽しいコーナーを企画しました。
なんと!当日は乳幼児から一般の方まで250人以上の参加者が集まりました!様々なコーナー遊びを通して地域の方々との交流が深まり、とても充実した時間を過ごすことができました。

さくらんぼタイム「親子えのぐあそび ~きんぎょが にげた~」

2024/06/21

乳幼児親子対象のさくらんぼタイムでは、五味太郎さんの人気絵本「きんぎょがにげた」をテーマに、親子で絵本の世界を楽しみました。
大型絵本の読み聞かせをスタートに、スタンプに絵の具をつけてペタペタ作品づくり。作品を乾かしている間にミニゲーム「きんぎょを探せ!」に挑戦し、部屋中にかくされたきんぎょを見つけて、かごに集めました。夢中で探しまわる子どもたちがかわいらしく、金魚袋に家族の分も入れて、うれしそうに持ち帰りました。
「絵本を見るたびに思い出すね。」と帰り際に会話する親子の姿が見られました。
家族の思い出の1ページを彩ることができ、胸がいっぱいになりました。

からだチャレンジ

2024/06/21

6月のなんでもチャレンジは、「からだチャレンジ」を開催しました。
昨年も大人気だった青野龍次郎さんに講師として来ていただきました。申込の時から楽しみにしている子が多く、当日は30名を超える参加がありました。
まずは、ラダートレーニング。床に置いたはしごをジャンプして渡り、次はケンケンを混ぜて、その次は片足だけ外に出してと、どんどんハイレベルに!子どもたちは楽しそうにくらいついていきました。今度は、ボールを自分の背中から落とさずにいられるかチャレンジ。「見て見て!」と嬉しそうに講師に駆け寄る姿がありました。最後はチームに分かれて、面白いルールのドッジボールをしました。
あたまもからだもたくさん使って、みんな大満足でした。

ベビ&mamaたいむ「ベビーリトミック」

2024/06/20

今月のベビ&mamaたいむでは講師をお招きして、音楽に合わせて親子で運動しました。
ベビーリトミックは、赤ちゃんと一緒に身体を動かしたり、楽器に触れたり、演奏を聴いたり、いろいろな経験をする中で「上手にできたね」などと、共感していくことで親子の絆を築いていきます。
また、リトミックを通して新しい環境や新しい人々と触れ合うことは、ママ以外の人とも慣れ親しむための良い機会になります。足踏みから始まり、音楽に合わせて手をつないでぐるぐる回ったり、座って手遊びしてみたり…リズム感や想像力を働かせて、みんなで楽しく遊びました。

七夕飾り作り

2024/06/19~2024/06/21

今年のテーマは~パリに届け!みんなの願い✩~
「飾りの作り方を教えて!」「短冊書きたい!」と積極的に、楽しみながらみんなで飾りを作りました。
短冊には子ども達の思い思いの願い事が書かれています。お星さまに願い事が届きますように。
5日間の期間中、自分の予定に合わせてじっくり取り組むことができました。完成した七夕飾りは児童館の吹き抜けホールに飾られます。
風に揺られる七夕飾りやみんなの願いを、児童館にお越しの際はぜひご覧になってください。

コマで遊ぼう!!

2024/06/19

待ちに待ったコマ侍がやって来た。
子ども達はこの日まで、つばめ返しをマスターするために、1分間コマを回せる事、かつおの一本釣りができる事にチャレンジしてきました。
参加した12人の前でコマ侍が披露した技は、「つばめ返し」。見せてもらった子ども達は目を輝かせ、技を身につけるのに必死です。コマ侍のアドバイスをよく聞き、糸を巻き、コマを投げる動作を繰り返していました。手にマメができて、絆創膏を貼る児童も出てきました。でも、諦めず、コマ侍の指導で上達していく参加者。
最後に、コマ侍が、今日の練習を続けて努力していく大切さを教えてくれて、「ひばり返し」やもっとすごい技を見せてくれました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ