お月見団子を作ろう
2024/09/07今年も支援クラブの皆さんと一緒にお月見団子を作りました。
和室の床の間にすすきが飾られ、篠笛の音色を聞きながらお月見の絵本を子育て支援クラブの方に読んでいただき、お月見の由来を学びました。
エプロン・三角巾を身につけ、さあ団子作りです。白玉粉に水をいれみんなで団子づくり。くるくるとても上手にできました。
それを大きな鍋でゆでるとぴかぴか光る団子が完成。「おいしそう!」の歓声があがりました。
仕上げのみたらし餡は、醤油・砂糖・片栗粉を使ってあっという間にできあがり、お皿の団子にたっぷりかけてもらい、みんなで食べました。
「おいしい!」「来年も参加したい!」「みたらし餡があんなに簡単にできてびっくりした。」「レシピをください。」という声も聞かれ、おいしく楽しい行事となりました。










