仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

「サツマイモとミニトマトを植えよう」

2024/05/14

快晴のもとで児童館サポーターの皆さんと児童クラブの1年生が児童館の畑にサツマイモとミニトマトの苗を植えました。
児童たちはサポーターさんのご指導を受けながら自ら畑を耕す体験もして、サツマイモの苗を植えたり、ミニトマトの苗を大きなプランターに植えたりしました。最後にみんなでしっかり水やりをして終了しました。
この日植えたサツマイモは10月に収穫して11月の「やきいも会」の時にみんなでおいしくいただく予定です。今から「やきいもの会」を楽しみにしている1年生は、外遊びの時間の最初に水やりをして、サツマイモやミニトマトの成長を見守っています。

秋保語りの会

2024/05/13

秋保語りの会のお二人による「秋保語りの会」を開催しました。今回は新1年生だけの参加で行いました。
秋保地区に伝わる民話の素話を聞きます。「秋保温泉の話」「太白山のお話」「おはぎ」「すずめとつばめ」の4話をお話しいただきました。
秋保温泉の話では、この地域になぜ温泉が湧いたのかを知るお話で、「そうなんだ!」「知ってるよ」などと子どもたちから声が上がりました。子どもたちは、自分たちの住んでいる地域の身近なお話に興味津々で、地域を知るよいきっかけとなりました。
語りの会の方の優しい語り口に、ホッとする楽しい時間となりました。次回はどんな昔話を聞かせてくれるのか楽しみですね。

わくわくたいむ「はじめましての会」

2024/05/13

今年度から始まった「わくわくたいむ」は乳幼児親子向けの行事です。
5月開催の第一回目は子育て支援クラブ「しゃぼん玉」の皆さんによるアンパンマンのパペット「勇気りんりん」で元気にスタート!たくさんのアンパンマンの仲間たちに目を奪われて、親子でリズムに乗って体を揺らす姿がありました。
その後は、透明ホースを使っておもちゃ作り。円形に形作ったホースの中でビーズが動く様子に子どもたちは興味津々。ママの手で作られた、舐めたりかじったりしても平気なおもちゃは大好評でした。
「しゃぼん玉」の先輩ママさんと一緒に自己紹介ゲームをしたり、情報交換をしたりと世代を超えて話も盛り上がり、地域交流も深まる時間となりました。

体育館で遊ぼう

2024/05/13

今年最初の「体育館で遊ぼう」。
約束を聞く姿勢が立派な1年生。異学年で協力して活動できる2年生以上。運動遊びと自由遊びに分かれ、思いきり遊びました。
ウォーミングアップは、「だるまさんがころんだ」。我先にタッチしようと鬼に向かい、逃げ足も速い。
次は、大人気の鬼ごっことドッジボール。鬼ごっこは、子どもたち同士で真剣にルールを話し合い、かわり鬼、氷鬼、ケイドロと汗だくで楽しみました。ドッジボールは、ノーバウンドでキャッチすると復活できるため、仲間を応援する姿が光りました。
自由遊びコーナーは、縄跳びやフラフープが大人気。けんけんぱや、縄跳びリレー等、思い思いに楽しみました。

やまっ子!ドッジビースペシャル

2024/05/11

5月の企画行事は、子どもたちが大好きなドッジボール大会です。
はじめに館長先生のお話を聞き、しっかりと準備運動をして、いよいよ試合開始です。
1年生は、送迎の保護者達がそのまま見学をして、子ども達を応援してくれました。ほとんどの子がドッジボールを始めたばかりで、最初はぎこちなくボールを投げていましたが、応援の力もあり、試合を重ねる毎に上達していきました。
2年生は作戦会議をして、どうしたら相手に勝てるかを、チームで考えながら試合に臨んでいました。
3年生以上は、さすがに迫力のある試合で、最後までどちらが勝つか分からない、手に汗握る試合展開でした。
みんな汗びっしょり!「楽しかったあ」と、いい笑顔で帰って行きました。

母の日フラワーアレンジメント

2024/05/11

明日は母の日という5月11日(土)の午後「母の日フラワーアレンジメント」の行事を行いました。
小学生13名がお母さんへの感謝の気持ちを込めて、自分だけのアレンジに挑戦しました。バラ、カーネーション、スターチスなど季節の花が遊戯室いっぱいに並び、明るく華やかな雰囲気に包まれました。
講師の先生がアレンジの大事なポイントを説明する時は、皆が真剣な顔で聞いています。オアシスに花を差すことが、思いのほか難しく苦戦していましたが、お隣同士相談しながら楽しんでいる様子でした。
メッセージカードを書く時はお母さんを思い浮かべながら、日頃の感謝の気持ちを表現しているのが伝わって来ました。
終了後、迎えに来たお母さんにお花をプレゼントすると、お母さんに涙と笑顔が溢れました。

アスレチックあそび

2024/05/11

期待に胸を膨らませ、目を輝かせた小学生28名がアスレチックあそびに参加しました。
コースは、ケンケンパからスタートし、跳び箱を乗り越え、玉入れ、一本橋を渡り、ハードルコースへ向かうエリアと、ハードルからスタートし、平均台を通り、はしご橋を渡り巧技台へ、そこから信号マットに思いっきり飛び降り、トンネルをくぐりケンケンパコースへ向かう二か所のエリアがありました。子どもたちは、緊張しながらも勇気を振り絞って、果敢に挑戦していました。
5月とはいえ大変暑い日でしたが、汗だくになりながらも「できなかったことができた‼」と達成感でキラキラ輝く姿が見られました。笑顔と歓声が溢れる行事となりました。

げんきにエンジョイ!「公園であそぼう!」

2024/05/11

5月のげんきにエンジョイ!は近隣の公園を広々と使っての活動でした。
全員で準備運動をしたら、最初はしっぽ取り。高学年はハンデをものともせず、しっぽを両手いっぱいに集めていました。後半はさらにハンデを増やして大盛り上がりしました。
休憩を挟んだら二か所に分かれて、そりと紙飛行機を楽しみました。斜面を思いきり滑り降りるそりは、学年問わず大人気。何度も並んで遊んでいました。紙飛行機は輪ゴムが付いていて飛ばすのにコツがいるようでしたが、遠くまで飛んだ時にはみんなで歓声を上げて喜んでいました。
「しっぽ取りが楽しかった。来年はもっと広い範囲でしてみたい!」という感想もあり、さっそく来年の行事への期待が高まったようでした。

グリーンカーテンをつくろう

2024/05/11

子育て支援クラブ『花時計』の協力をいただいて、毎年野菜や花の栽培をしています。
この夏を少しでも涼しく過ごしたいと、ゴーヤのグリーンカーテンで窓を覆うことにしました。華やかな琉球朝顔も彩りを添えることにしました。毎年地域の方からいただく鈴虫の餌にキュウリとナスも植えることにしました。
当日は暑い日でしたが「グリーンカーテンクラブ」の募集に集まった小学生たちは、皆わくわくして張り切っていました。大きいプランターに手で土を混ぜて入れる作業はとても大変で汗だくで皆頑張りました。一人ひとり小さな苗を植えて土をかぶせて、たっぷり水やりをしました。それから、今日植えたグリーンの観察日記を書いて児童館の壁に貼りました。
次の3週間後の成長が楽しみです。

幼児クラブ「はじまりの会」

2024/05/10

今年度最初の幼児クラブ「はじまりの会」には、乳幼児親子2組が参加しました。
最初は少し緊張した様子でしたが、名前を呼ばれタンバリンタッチをするころから、少しづつ笑顔が見られるようになりました。
続く工作の時間では、母の日に合わせて、折り紙でカーネーションのブーケを作りました。ちぎった折り紙をのりで貼ったり、台紙にイラストを描いたり、細かい作業でしたが、一生懸命取り組みました。
今年度も様々なイベントを計画していますので、どうぞお楽しみに♪

前のページへ

次のページへ

ページトップへ