仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

わくわくたいむ「プラバンキーホルダーづくり」

2024/04/16

1年生が児童館の行事に初めて参加しました。プラバンキーホルダーづくりです。
いろんな絵が描かれたプラスチックの薄いシートをそれぞれ選び、思い思いの色を塗っていきます。そして塗り終わったら自分の名前を書き入れます。小学生になりたての1年生です。自分の名前の一文字一文字をがんばって書いていきました。書き終えたら今度はシートをオーブントースターで焼いていきます。焼く係は先生です。熱いオーブントースターの中にプラスチックシートを入れると、あっという間に縮んで小さくなります。冷めると固い板になってできあがりです。
みんな自分の順番をきちんと待ちながら「縮んだ!縮んだ!」とプラバンができる様子を楽しみました。
これからも児童館ではいろいろな行事を予定しています。ぜひ参加してみてくださいね!

おいでよ!じどうかん

2024/04/16

今年度初めての行事「おいでよ!じどうかん」を、小学生対象に行いました。
児童館をもっと知ってもらうために、毎年開催している行事です。レクリエーションとして赤組と青組に分かれて行った「リバーシ―」は、どちらも全力で戦い、大いに盛り上がりました。結果は引き分け。最初は、ちょっぴり緊張気味だった1年生も、いつの間にか表情が和らいでいました。
その後は、それぞれ自由に模様や絵を描き「オリジナルパッチンガエル」を作りました。出来上がったパッチンガエルが部屋中をジャンプ!あっという間に、にぎやかになりました。
今年度は、自由来館の子どもたちも増えています。これからも子どもたちのわくわく感が生まれる色々な活動の機会と安心安全な居場所作りに努めます。

児童クラブ「はじまりの会」

2024/04/15

今年度も元気な新一年生をたくさん迎えた児童クラブでは、児童クラブのルールに親しみ、他学年の児童との交流を深めるために、「はじまりの会」を開催しました。
はじめに、小学校の広い体育館で、「児童クラブ〇×クイズ」を実施しました。自分が正解だと思ったエリアに移動するゲームですが、全員が三問全て正解できました。続いてのゲームは「じゃんけん列車」です。音楽が止まると同時に出会った人とじゃんけんをします。新一年生は背の高い上級生の肩や腰につかまり、最後には一年生から五年生までが入り混じった長い列車ができあがりました。三つ目のゲームはリバーシです。学年ごと二チームに分かれて対戦すると、「赤チーム頑張れ、青チーム頑張れ」と、応援する声が自然に湧きあがり、体育館中に響きました。
どの学年も、協力してリバーシのカードを拾い集めるなど、新しい交流の輪が広がった行事となりました。

「新1年生を迎えて」

2024/04/15

新年度を迎えて、児童館にも新1年生がやってきました。
カードゲームやブロックで遊んだり、好きな絵を描いたりと充実した毎日を過ごしています。最近では、ドッジボールにも挑戦しました。初めてのドッジボールにドキドキの子どもたち。ルールを覚えて全力で身体を動かして楽しんでいます。ドッジボールを終えた子どもたちは、「ボールを速く投げられた!」、「最後まで逃げ切れたよ!」と満面の笑みでうれしそうに話してくれました。
今年度もたくさんのすてきな行事を予定しております。地域の子どもたちが笑顔いっぱいで過ごすことができる場所となってほしいです!

あそんじゃお!「ようこそじどうかんへ」

2024/04/15

今回のあそんじゃお!は、1年生が対象です。
今年から児童クラブでは行事などのお手伝いをしてくれる“うるふん手伝い隊”も発足し、早速募集をしました。
集まってくれた子どもたち。学年を超えて、1年生に児童館を楽しんでもらうための遊びの企画から始め、当日の進行は2年生が中心となって頑張りました。何でもバスケット・椅子取りゲーム・ゲラゲラ作文・○×クイズをしました。広いホールでの椅子取りゲームはたくさん走ったので、最後まで残った子にはじんわりと汗が…。○×クイズでは、知らなかった児童館についての問題に「うーん…」と考える姿もありました。
参加してくれた1年生からの「楽しかった‼」に当日手伝ってくれた2年生もニッコリでした。

児童クラブ『はじまり会』

2024/04/12

4月12日は、八乙女児童館の新1年生で「はじまり会」を開催しました。
児童館のルールや、職員の名前を楽しく覚えます。職員の自己紹介では、好きな動物をシルエットクイズにして発表しました。シルエットをみるやいなや、会場は大盛り上がりです。かわうそ、くじゃく、カピパラとちょっと難しいシルエットの動物にも正解する子もいてびっくりしました。それから、『八乙女児童館のルール〇×クイズ』にみんなで挑戦!「第1問児童館の廊下は走ってよい、〇か×か」、みんな一斉に「×」のカードを持った職員の方へ向かいます。正解を発表すると「やったー!」「走っちゃだめだよね!」とクイズをしながらも、ルールについて考えている姿もみることができました。
ルールを覚えた後は、「間違い探し」でお楽しみタイムです。職員のどこかが3か所変わるのでそれを当てます。「めがねの形」「マスクの色」「くつしたの色」など難しい間違いを当てる子もいておどろきです。
そして大切なお約束を、「や・お・と・め・じ・ど・う・か・ん」の頭文字で覚えました。これからみんなで楽しく児童館であそぼうね。

ジャガイモを植えよう

2024/04/12

児童館サポーターの皆さんと児童クラブの2年生が館の畑にジャガイモの種芋を植えました。
天候にも恵まれ、たくさんのサポーターの皆さんにお越しいただきました。
サポーターさんにお手伝いいただきながら
種芋となるジャガイモを包丁で2つに切り、切り口に灰を塗ったら等間隔に芋を埋めていきます。一人2~3個の種芋を丁寧に植えていきました。
この日植えたジャガイモは7月に収穫してカレー作りに生かされる予定です。4月の終わりごろには少しずつ芽が出てきました。児童クラブのみんなは、今から収穫を楽しみにして自分たちの植えた畑を毎日眺めています。

児童クラブはじまりの会

2024/04/12

令和6年度の児童クラブには、新1年生が10名仲間入りし、2・3年生の新しい仲間も増えました。
春休み期間から毎日元気に登館し、ドッジボールやけん玉、おままごとなどを楽しんでいます。
はじまりの会では、新しい児童クラブ員を紹介したり、一年間たのしく安心して過ごせるように約束の確認をしたりしました。新入生歓迎のあいさつや、児童クラブのお約束の確認は、3・4年生にお願いしました。みんな依頼を快く引き受け、原稿を受け取ると自主的に練習をしていました。本番でも堂々と話し、成長した姿を見せてくれました。会の最後には、自由来館のお友達も混ざってじゃんけん列車で遊びました。「さんぽ」の曲に合わせて、遊戯室を歩き回ります。友達と笑顔ですれ違ったり、学年問わず本気でじゃんけんをしたりして、楽しんでくれたようでした。
児童館での生活が楽しいものになるよう、安全に配慮しながら職員も一緒に楽しみたいと思います。一年間よろしくお願いします!

児童クラブはじまりの会

2024/04/10

児童館でも新しい1年生を迎え、毎日元気いっぱいに過ごしています。
児童クラブでは、1年間楽しく過ごせるよう、はじまりの会を実施しました。最初に、約束事をみんなで声に出して確認し、児童館の約束について紙芝居の読み聞かせをしました。新1年生も集中して話を聞くことができていて、頼もしく感じました。その後は、みんなで児童館クイズとばくだんゲームを楽しみました。特に児童館クイズでは、1年生が2年生以上のお兄さん・お姉さんに答えを教えてもらったり、手をつないで一緒に参加したり、他学年の交流も見られ盛り上がりました。
新年度のはじまりに良い時間を過ごすことができました。

のはら文庫さんのおはなし会

2024/04/10

今年度初めてのおはなし会です。
きつねのかわいらしい人形と、のはら文庫さんのお出迎えの中、引き寄せられるように乳幼児親子さんが集まりました。
手遊びでちょっとリラックスした後に、のはら文庫さんお手製のカラフルなちょうちょを選んで、シール貼りを楽しみました。自分の顔にもシールを貼ったり、みんなで出来上がったちょうちょとひらひら歩き回る姿は、まるで春の野原を散歩している様でした。のはら文庫さんのお話の世界に引き込まれながら、絵本や紙芝居に触れた穏やかなひと時でした。その後は本の貸し出しも行い、気に入った本を借りられる親子さんの姿も見られました。
毎月、お子さんのペースに合わせて気軽に参加していただける行事ですので、是非遊びにいらしてください。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ