小正月のかざりをつくろう
2025/01/16奇数月開催の「館長さんと遊ぼう」。今月は小正月の伝統行事「団子さし」の体験です。
「団子さし」は新年への願いを込めてつくるかざりもの。
実り豊かな一年となるように花や果実に見立てた団子を木の枝に刺し、様々な縁起物をぶらさげて室内にかざります。
かつては多くの家で行われた行事ですが、参加した子どもたちは初体験。
興味津々で説明に耳を傾け、制作に取り組みました。
ミズキの小枝に三色の団子を刺していくと雰囲気はお正月らしく華やかに一変。
最後に打出の小槌や鯛をぶらさげて完成です。
お団子はプヨプヨでしたが「お家にかざりたい」と早速持ち帰る子たちもいました。
みんなにとって新年がよい一年となりますように!
